05:26
9.3 km
802 m
高通山・暗沢山へハイク 2023.5.22
暗沢山・大峠・長者ヶ原 (静岡)
2023.05.22(月) 日帰り
国道136号線を下田方面に行き、雲見地区ふれあいパーク駐車場に止めた。広い駐車場、キレイなトイレもあります。ただ駐車場入口がわかりにくいので注意。 【高通山】(タカトオリヤマ) ・標高519m 高通山へのハイキングコースは歩きやすいが、赤土なので湿っていると滑りやすい。特に下りは気をつけて歩いてください。(私はしりもちをつき、ザックのコッヘルが脇腹に当たり打撲) 山頂までは30分かからずに到着、難しい場所もなく登れたが、暑くて大汗、バテました。 山頂にはベンチもあり、まったりできます。平日なのに5、6人のハイカーがいました。軽装でしたので、高通山の単独ハイクが多いと思います。 霧の為眺望はなかったが、平常は南方面の海を見れる。 【暗沢山】(クラサワヤマ) ・標高520m 山頂近くまで車で行けるが、長者ヶ原遊歩道を歩いた。200m近く登ると、尾根歩きで小さなアップダウンは快適に進めた。 ただ汗かきすぎでバテ、山頂手前のつつじ山公園のあずまやで休憩。水をがぶ飲みし、体調回復。やはり定期的なな休憩と水分補給は必須。山頂付近で久しぶり足がつった為、コムレケアを飲んだら即良くなった。山頂までは1時間半くらい。 暗沢山の山頂には無線中継局があるので、期待しなかったが、小ぢんまりとした山頂、北東側の眺望もある。何よりしっかり標識と一等三角点があった。 昼飯は山頂でも良かったが、つつじ山公園のあずまやにした。今日は寿司、味噌汁、ひら◯さんのお裾分けの柏餅、オーストラリア産ブドウを食べてエネルギー回復。1時間ちょっとで下山できました。