白滝山・蓬莱山・比良比叡トレイル新ルート
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳
(滋賀, 京都)
2020.12.12(土)
日帰り
今週で出町柳から朽木を走るバスが今季終了するので、やろうやろうと思っていて出来ていなかった白滝山から蓬莱山を繋ぐ縦走をやってきました。
比良はマイカーで行く方が楽ですが、縦走すると車回収が大変なので・・・・・
坊村から牛コバ方面に向かい、伊藤新道出会いから伊藤新道に入ります。
伊藤新道は概ね問題ないですが、所々分かりにくい所がありました。
白滝山から夫婦滝方面に向かう道も若干分かりにくい所がありました。
その後白滝谷の横を歩いて行きますが、所々狭くて切れている場所がありました。
そのままびわ湖バレイを抜け、蓬莱山へ。
現在ロープウェイがグリーンとウインターの間の運休時期のため、人っ子一人おらず、坊村から蓬莱山まで誰とも会いませんでした。
そのまま霊仙山まで縦走し、比良比叡トレイルの新ルートに入ります。
https://hirahiei.com/info/2020/10/22/1554
新ルートは黄色のテープのマーキングが各所にありますが、兎に角踏み跡が薄い所が多く、GPSで現在地を確認しながら進みました。
小雨が降ったりやんだりしてたので、還来神社まで下った所でバスに乗ろうかと思いましたが、1時間半待ちなので断念し、そのまま新ルートを進みます。
元々あった宮メズラへのルートは道崩壊のため、別ルートをなっていますが、そのせいかここも踏み跡が薄いです。
魚の子山を越えてからある531P辺りも分かりにくく、誤って林道に出てしまいました。すぐにリカバリーできましたが。
時間も15時前なので、小出石越えから小出石に下山しましたが、これは失敗でした。
小出石越えからの下山ルートは山と高原地図では上部破線、下部実線となっていますが、上部はもう廃道と言っても良い位荒廃していました。
所々に新しめのピンクリボンがありましたが、踏み跡は全くなく、無数の倒木で行く手を遮られました。
このルートはお勧めできません。
今回白滝山を登ったので、比良の主なピークは踏んだはず。
YAMAPさん、比良ハイカーのバッジ実装宜しくお願いします!