小佐波御前山・御前山・猿倉山 体力診断のため山登り№5 富山市(旧大沢野町・旧大山町)
小佐波御前山
(富山)
2023.09.24(日)
日帰り
●今日は沢山の人とすれ違いました。やはり、天気がいいからですね。
●いつものトレーニングで小佐波御前山へ。いつもよりは涼しくなっている分、いつもの尋常じゃない汗はかかなかったです。
少しずつなんか良くなっているのかな、やはり気温のせいだったのかな?
●国道41号線を富山市(旧大沢野町)笹津地内で「風の城」「猿倉スキー場」(現在スキー場は営業していません)等の案内板がある信号機のない交差点で東方向(山側)に富山市内方向から来て左折して坂道を進み「風の城」「猿倉スキー場」を目指します。
この信号機のない交差点を東に向かって左折し、約100m位進んだ先に道なりに左にカーブしますが、このカーブには右側に入る急坂の脇道があります。
このどちらを進んでも行けますが、右側の脇道は急坂ですが距離は短く近くなります。この右の脇道は急坂のため冬期間は通行止めで除雪もしてありません。
また、このまま左に道なりに坂道を進むと、途中、右に大きい貯水槽跡(現在解体されコンクリート更地になってます)がある信号機のない交差点に出ます。この貯水槽跡を右に見ながら右折します。
更に進むと神社前を通過しT字路に突き当たります。ここは、先の急坂から来た道との合流点です。
このT字路を左折するとまもなくスキー場(営業してません)のコミュニティーセンター前に出ます。センター前を山方向に右折し、御前山林道に入り猿倉山方向の坂道を進みます。センター前を山方向に右折し、御前山林道に入り直ぐ猿倉山方向の坂道を真っすぐ進み道なりに坂道を進み猿倉山展望台(森林公園駐車場)の駐車場に車を止め、ここから出発します。
また、林道に入って、真っすぐ行かず、直ぐに左へ入る林道もありますが、この林道を道なりに相当行きますと、御前山の山頂直下や小佐波御前山の登山口まで車で行けます。