裏ペケレ♨️摩周温泉
辺計礼山
(北海道)
2024.12.11(水)
日帰り
摩周温泉のお湯の不思議♨️
「ぬるくても上がったら体ポカポカ」
無味無臭のお湯なんだけど
とても不思議な泉質なんだなぁ~🥵🏓
この時期はなるべく雪が少ない山へ行きたくなる時期ですね。
となれば東の弟子屈ですか?
遠いんだよなぁ~2時間半🚙💨
頑張ってちょっと早起き
kouさんの直近の雪の状況と
てるやんさんの軌道を参考にさせていただきました。(実際は自己判断で色々違うところもありますが)
辺計礼山登山口9時発
-5℃…真冬の服装で行くも、ちょっと暑い🥵
まずは雪見山へ足慣らしで👢
南の林道から山頂直下へ→薄い藪🌿
下りはショートカットで🦌
9時40分再スタートで辺計礼山へ
雪はあっても5cm位で昨日の踏み跡もあって楽々…やっぱり暑い🥵
沢の直登で滝汗👕💦
前衛峰の上部から東西の名峰が🌋🌋
晴れてて素晴らしい山登り🌞
辺計礼山の山頂に登らないと見えない、屈斜路湖の水面越しの藻琴山🌋
大好きです😍💓💓
今日の本題はこれから😰
笹藪を抜けての裏辺計礼山🌿
コルまでは楽々でしたが、
裏ペケレの登りの笹はキツいぞっ🥵
高さはないけど濃くて跳ね返される🌿
笹原の山頂…冬は雪面ツルッぱげの山に化けるんだろうなぁ~🏔️
最後に春見台へ
みんなの記録だと林道に出ずに作業道をトラバース気味に行ってるけど、笹や倒木で面倒くさそうなので林道へ出て向かいました。
途中から雪雲が掛かって強めの降雪☃️
植林の中の山頂へ
山頂裏の配水池から牧草地へ抜ける間に邪魔な鹿柵…配水池裏にドアがありました(無施錠)
牧草地からの林道は登山口への林道の鹿柵ゲートへつながっています。
トボトボ林道歩きでゴール🏁
「汗で冷えて寒い🥶」
新規開拓する余裕は無く、
安定の弟子屈ラーメン総本店へ🍜🍥
温泉は大好きな泉の湯へ…水曜定休😭
じゃあ、あそこへ…♨️
え?どこ??(写真にて)
もう12月、ザックにお守りアイゼン(10本歯)を入れて、スパイク長靴も新調しないと。
今日は足回りがまだ夏装備なので、更新ないと❗️(今日の反省)