20
20
08:55
23.2 km
1813 m
桜山・白山から高松山(御幸山)
大山 (神奈川)
2021.02.22(月) 日帰り
1ヶ月ぶりに土の道を歩きに大山の東辺りを散策。 尼寺BSからスタート、大山の東側を回って七沢温泉でのバス待ち時間が半端なかったのでおまけに高松山に登って終了。 鐘ヶ嶽の長い階段の登りがちょいキツ。途中から黒破線の道を歩きましたが、よく歩かれている道で危険を感じるような所はありませんでした。 飛んでいるオスプレイ初めて見ました、厚木基地に配備?
146 m
出典:Wikipedia
高松山(たかまつやま)は、神奈川県厚木市にある標高147mの山。丹沢山地の東部に位置する。御幸山(みゆきさん)の異称がある。 山頂からの眺望はよい。ハイキングや花見などにおとずれる人も多い。周囲の小学校(厚木市立毛利台小学校等)がよく登山に訪れる。 山頂に、明治天皇行幸記念碑がある。1881年(明治14年)4月30日、明治天皇はここから、近衛兵聯合野外演習を天覧した。 2011年に厚木市が行った試掘調査で木棺の素材と思われる炭化物が発見され、山全体が前方後円墳である可能性があると発表された。
※年間の登頂者総数を100とした場合の各月の割合を%で表示