02:53
4.4 km
316 m
大梅寺~蕃山
太白山・萱ヶ崎山・蕃山 (宮城)
2025.04.19(土) 日帰り
今日は前回行けなかった蕃山を大梅寺登山道から登ります。 大梅寺の参道良い雰囲気です。 古い時代の石碑、新しい石碑が立ち並んでいます。 蕃山への登山道入り口に入る前に大梅寺をちょっと散策。 仁王像の石碑がお出迎えしてくれます。 参道には様々な表情の石像が立ち並んでいます。 とても味があり良い感じです。 大梅寺の入り口では桜が満開でした。 お寺の関係者の方々がお花見をしていました。 大梅寺、歴史を感じさせるとても良い雰囲気のお寺です。 座禅会や登山者向けのお茶会も行っているようです。今度参加してみたいなと思います。 お寺の関係者の方とも少しお話させて頂きました。 枯山水の庭園がとても美しいです。 蕃山を登りに来たはずがすっかり大梅寺に魅せられてしまいました。 さて引き返し蕃山を登ります。 蕃山の登山道は整備されており、道に迷う事もありません。 岩場等は迂回路も整備されており、老若男女問わず登りやすいと思います。 見晴らし台にはお地蔵様が仙台市中心部の方に向かって建立されていました。 なんか微笑ましいです。 蕃山山頂には大梅寺開祖の雲居国師を祀るお堂がありました。 石灯篭が倒れているのがちょっと残念。 車を何処に止めるかという問題はありますが、蕃山は色々なルートから登る事ができるようで興味がわきました。 今度は別なルートを組み合わせて登ってみたいなと思います。