遠かった〜💦大日岳・早乙女岳・前大日岳
立山・雄山・浄土山
(富山)
2023.03.29(水)
日帰り
フォローしている方の大日岳🏔日記📖に惹かれ😍
行ってみたい😆
調べるうちにロングハードコースで、果たして行けるのか🤔とりあえず前大日岳🏔目指して、あとは行けるとこまで😌
ヘッデン💡早朝出発🥾
ゲートから車道歩いて、林道へ🚶♂️脇は崖なので注意しながら残雪の道をひたすら歩く。朝はカリカリの雪で歩きやすい。渡渉を何回かして、傾斜のあるところでアイゼン装着して、蹴り込みながら高度を上げていくと登山研修所に到着😆
やや緩めながらも登っていくとひらけたところで、毛勝三山や振り返れば大辻山🏔七姫山🏔らが。
そして、さらに高度を上げると、どーんと大きく真っ白な薬師岳🏔鍬崎山🏔弥陀ヶ原、大日平がお出まし😆
雄大な景色が見えるとテンションは上がるけど、なんだか足は重い😓ザックの軽量化を図りたかったけど、あんまり軽くならなかったからか😥
出発から4時間半かかって前大日岳に到着し、早乙女岳の稜線は綺麗✨も細尾根で両側はキレてるのでアイゼン、ピッケル⛏、ポール使いながら足捌き慎重に💦歩く前方にクラック出現したりも😵
早乙女岳手前から、かなり足がキツくなってきて😭今日は「早乙女岳までで、大日岳は眺めるだけでいいかな」と何度も呟いたどころか声を大にしてた🥺
早乙女岳に着くと会いたかった剱岳🏔お出まし😍
takaさんから、ザックデポして行こう❗️と、提案していただき😯それなら、行けるかな🤔
大日岳🏔着く頃にはガスでホワイトだったけど、なんとか登頂〜🙌キングもチラリと見れた😍
下山も長く、前大日岳あたりでスノーシューにして、登山研修所で傾斜がキツいのでアイゼンに穿き替えて、なんとか明るいうちに帰って来れました😌
キツいコースでしたが、達成感いっぱいです🤗