奥工石山の写真
奥工石山の写真

奥工石山

1516 m

体力度
1 3
体力度とは?

奥工石山が含まれる地図

Loading...
読み込み中...

奥工石山のモデルコース

奥工石山 往復コース

  • 2時間01分
  • 2.2 km
  • 359 m
体力度
1

体力度
3

奥工石山の季節別活動日記

山頂からの景色

データを取得中です。取得には時間がかかることがあります。

リアルタイムさくらモニター

奥工石山の基本情報

出典:Wikipedia

奥工石山(おくくいしやま)は、高知県長岡郡大豊町と本山町にまたがり、四国山地中部にある標高1,515.8mの山である。 高知市の北の近郊にある工石山と区別するため、奥工石山と呼ばれる。また、立川川の源流域にあり地元では立川工石山と呼ばれる。山名の由来は、平家の落人が飢えに苦しみ山の石が喰えるものならと嘆き喰石山と呼ばれたのが変化したといわれる。 土佐北街道の県道5号線から林道仁尾ヶ内線を行くと登山口がある。そこには無人の工石山荘や白石神社があり、鳥居をくぐって登り始める。中ほどには水場である岩清水があり、山頂近くにはユルギ岩と呼ばれる大きな岩山があり、てっぺんに白山神社の祠と山頂表示があり頂上と間違えそうであるが、この山の頂上はさらに登ったところであり一等三角点がある。

奥工石山の年間登山者分布

※年間の登頂者総数を100とした場合の各月の割合を%で表示

奥工石山周辺の天気

天気予報は山頂の情報ではなく、ふもとの天気予報です。 地形や日射などの景況により、実際の山では値が大きく異なる場合がありますので十分にご注意ください。

奥工石山周辺の山

YAMAP STORE