雪頭ヶ岳・鬼ヶ岳
節刀ヶ岳・破風山・足和田山
(山梨)
2025.06.22(日)
日帰り
本日は山梨県の鬼ヶ岳(1,738m)に行ってきました。
BS朝日「そこに山があるから」で鬼ヶ岳を登る様子を以前に見て、行くことに決めました!
今回は、8月に富士山を一緒に登る仲間たちと共に登りました。
鬼ヶ岳は富士五湖の西湖の北側に位置する御坂山地の一座で、西湖側から見ると険しい姿を見せる山です。
山頂には鬼の角のような一本岩がそびえ立っており、狭い場所ではありますが、晴れていれば甲府盆地を取り囲む山々を一望できます。富士山は手前の雪頭ヶ岳によって山麓が隠れてしまいます。
その一方で、雪頭ヶ岳から鬼ヶ岳までは草原が広がっており、展望が素晴らしく、富士山の景色はここから楽しむことができます。
今日は山の頂上は雲に覆われていて、景色を見ることが全くできませんでした。
下山後は「いずみの湯」に行きました。
大露天風呂と黒潮風呂で登山の疲れを癒しました。サウナとしっかり冷えた井戸水の水風呂もおすすめです。
休憩スペースとして大広間や宴会場、お食事処も時間限定で営業しています。