【お願い】大雨後の登山道点検(写真のアップ)にご協力ください! (要約)指定する地点での写真を撮影して、モーメントや活動記録にアップしてください! 皆さま、「もろく崩れやすい山」利尻山における登山道整備プロジェクトをご支援いただきありがとうございます😊 コメント欄も、一つ一つにお礼を書けず申し訳ございませんが、全て目を通しております。 励みになる言葉をいただける喜びを噛み締めております。 さて、今日は折行ってYAMAPユーザーの皆さまにお願いがあってモーメントを書く次第です。 本日、利尻島に降った時間雨量25.5ミリの大雨の影響で、登山道の路肩が不安定になる危険性があります。 特に心配されるのが、鴛泊(オシドマリ)登山道と沓形(クツガタ)登山道の合流点付近を、やや鴛泊側に下りた写真の場所(鴛泊コースの標高1,560m地点)です。 我々補修スタッフも、大雨後には出来る限り早い段階で点検登山を行うのですが、人員不足もあり、全てに目を配ることは困難です。 そこで、YAMAPユーザーの方に、この場所の写真撮影の協力をお願いしたいのです。 活動記録やモーメントなど、やりやすいやり方で構いませんので、アップしていただけると大変助かります。 元々、利尻山のYAMAP活動記録には、ほとんど目を通しておりますが、特定地点のモニタリングにYAMAPのチカラを借りることができれば百人力です。 利尻山は、とにかく崩れやすく、変化の早い山なので補修が追いつきません。それは点検も同じです。皆様の『目』を貸してください!! よろしくお願いいたします。 株式会社トレイルワークス 代表取締役 岡田伸也

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。