コメント

  • たか

    プレミアムユーザー

    おおー ❗ 早い復活が出来そうですね〜。😊 無理せず 確実に直してくださいね〜。 お大事に❗

    • アマビエ👻

      プレミアムユーザー

      ありがとうございます❗️ 今のところ初登山は、菰野富士と決めているのでよろしく☕️ 殆ど散歩だけどね😆

    • たか

      プレミアムユーザー

      はい 時期が来たら 連絡くださいね〜。✌️

  • shimo

    プレミアムユーザー

    こんにちは👋😃 地道にボチボチと👍 焦らず行きましょう‼️😉

    • アマビエ👻

      プレミアムユーザー

      はい😆 ここからは焦りは禁物ですね🙅‍♀️ 確実に治して山登りを再開したいです。晩秋には、ゆる山で復活登山したい🍁

    • shimo

      プレミアムユーザー

      企画に間に合うかな⁉️ 枠を空けてお待ちしておりますよ👍😉

    • アマビエ👻

      プレミアムユーザー

      わーい🙌 企画はいつ頃になりますか❓どこまで良くなるか分かりませんが、励みがあるとリハビリに頑張り甲斐が増します😆😆

    • shimo

      プレミアムユーザー

      11月下旬~12月上旬を予定してます👍 参加募集は、10月アップ⤴️したいと思います。

    • アマビエ👻

      プレミアムユーザー

      おおーっ😆 足の調子と山のグレードによりますが、その企画に参加できることを励みにリハビリ頑張ります👊👊その際は2名予約で✌️

    • shimo

      プレミアムユーザー

      グレートって言っても、企画はホームの愛宕山で初心者向けですよ💦

    • shimo

      プレミアムユーザー

      もう1人の方は方ヤマップユーザさんですか⁉️

    • アマビエ👻

      プレミアムユーザー

      グレードは大袈裟でしたが💦 いくら治りが早いとはいえ、今は未だ足首が固く曲がらず歩けてもびっこをひいていたり、階段リハビリが未だなので、自分が山を歩くイメージができなくて😅 でも華麗なる復活を目指して頑張ります😆 もう一人は活動日記はあげていませんが、YAMAPユーザーで私のレポにも登場する🅱️です。

    • shimo

      プレミアムユーザー

      了解です💦 今回がダメ🆖でも、次回が有りますので無理はしないで下さいね🙏

    • アマビエ👻

      プレミアムユーザー

      もちろんです。でも、励みになるのでいい目標ができました😆

  • PumoRi0412

    プレミアムユーザー

    理学療法士さんもびっくりの回復ぶりですか✨ 良かったです💖 ご一緒できる日も近いですね😍 楽しみです🙌

    • アマビエ👻

      プレミアムユーザー

      安心して山歩きが出来るようになるには、未だ先ですが、年内に藤内小屋🛖目指します❗️そして、それまでにコロナが落ち着くのを願いましょう✨✨

  • こーし

    年内復帰が見えてきましたね😄

    • アマビエ👻

      プレミアムユーザー

      とりあえず、年内復帰はユルイ山歩き程度だと思います。クライミング復帰は更に先になりそうですね。因みにお仲間は、術後何ヶ月くらいでクライミング復帰されてましたか⁉️

    • こーし

      怪我して半年後くらいからクライミングしてましたよ

    • アマビエ👻

      プレミアムユーザー

      凄い😳半年後という事は、私で1月2月辺りですね。今はまだイメージができない💦

    • こーし

      クライミング力はあんまり落ちてなかったと言うてましたよ。

  • pal

    プレミアムユーザー

    順調に快復に向かってるようで良かったですね。復帰登山で様子見ながらぼちぼち筋力も上げて行きましょ。光は見えてるぞ!(笑)

    • アマビエ👻

      プレミアムユーザー

      2ヶ月以上、ほとんど動いてないからすっかり筋肉が無くなりました😭 足も右足は筋肉が無くなりすっかり細くなってしまったけど、この細さは保ちたいわー😆 足は酷使出来ないから、お腹周りの筋トレから始めようかな。

  • nabetti

    プレミアムユーザー

    凄いすごい😄👍回復早いのは、アマビエさんの努力の結果ですねぇ!目標があると頑張れますね😊

    • アマビエ👻

      プレミアムユーザー

      とりあえず歩けてはいますが、まだびっこをひいて足首も固いので、機能を元の状態に戻すのには時間がかかりそうです。山歩きができる足を目指して頑張ります😆

  • 大阪城公園のたけ

    プレミアムユーザー

    待ちに待った全荷重ですね。私も全荷重OKになった時のこと思い出します。無理は禁物ですが、いきなり結構な距離歩いちゃいました。

    • アマビエ👻

      プレミアムユーザー

      分かりますー😆でも全荷重になっても、まだまだびっこをひくし、足首も固いです。普通に違和感なく歩けるようになるには、時間がかかりそうですね。どれくらいで違和感なく歩けるようになりましたか❓

    • 大阪城公園のたけ

      プレミアムユーザー

      こんばんは。違和感なく歩くことはすぐにできました。というか変な癖をつけないように意識して普通に歩くように意識しました。 ただ腰椎破裂箇所が無理すると激痛で、これは2~3ヶ月くらい辛かったです。

  • ゆずは

    プレミアムユーザー

    なかなかか順調なようですねー。 菰野富士あたりから、松葉杖登山始めてみますか?😆

    • アマビエ👻

      プレミアムユーザー

      松葉杖登山て💦 全治3ヶ月なので治るまでは不整地や長距離の歩行はダメです🙅‍♀️ていうか、山に登る時は松葉杖じゃなくストックですから😆 でも、リハビリ1発目の山は、菰野富士になると思います👍

    • ゆずは

      プレミアムユーザー

      某山小屋の小屋番さんは、骨折した時、予定日にヘリが飛ばずになくなく松葉杖で12時間掛けて小屋まで登ったらしいですよ🤕

    • アマビエ👻

      プレミアムユーザー

      登る⁉️骨折したのに下山しなかったのかな🙄

コメントを投稿