迫力ある〜
ここにいるよー😁下から撮って〜
前岳 周回コースの写真
前岳 周回コースの写真
なるほど
吾平富士
次の山頂は…腰を降ろす場所が…
さっきの山頂で食べときゃ良かった😢
前岳 周回コースの写真
森林浴✨木漏れ日がイイ☀️
滝へ☺️
植生?

モデルコース

前岳 周回コース

コース定数

標準タイム 03:55 で算出

ふつう

15

  • 03:55
  • 5.5 km
  • 680 m

コースマップ

タイム

03:55

距離

5.5km

のぼり

680m

くだり

677m

標高グラフ

チェックポイント

このコースで通過する山

このコースを通る活動日記

  • 80
    20

    05:09

    7.8 km

    756 m

    前岳・中岳

    中岳(吾平富士) (鹿児島)

    2024.03.20(水) 日帰り

    吾平神野の里にも華やぐ季節到来、 春一番か? 空・海の便とも欠航が出るような強風、いや暴風の日、 「散らぬ造花の桜より、未練残して散る桜」 春の嵐の風裏をみつくろいつつ、神野渓谷・春の瞬景を捉える。

  • 17
    2

    05:03

    5.9 km

    647 m

    中岳@鹿屋吾平

    中岳(吾平富士) (鹿児島)

    2024.02.10(土) 日帰り

    鹿児島県大隅半島にある、吾平(あいら)富士とも呼ばれてるらしい中岳へ。 周回コースで滝巡りも出来て楽しい山歩きでした。

  • 63
    18

    03:30

    6.1 km

    663 m

    前岳・中岳(吾平富士)2024-1-13

    中岳(吾平富士) (鹿児島)

    2024.01.13(土) 日帰り

    (備忘録兼ねてますので長文です⏩) 吾平富士。 そう呼ばれている中岳に行ってみました。 取り敢えず、〝遠かったー😥〟 と言っても今回は〝フェリー〟を利用しました✨ 居住地の薩摩半島南部から全て陸路だとかなりのまわり道になるのでショートカット 垂水フェリーの新造船に乗ってみたくて始発(新造船だと勝手に思い込み)を狙い鴨池へ。ところが誘導された先には古いフェリーが。ハズレ😩 でも、もうすぐ退くから最期に乗れて良かったと思おう☺ じゃあ気を取り直して久し振りのフェリーからの景色を…あっ、まだ夜明け前でした😮‍💨街の灯り以外は真っ暗闇⚫ 下船後はナビの案内で迷わず登山口である〝神野トレッキングコース〟駐車場に到着出来ました。 コチラの駐車場docomo(他キャリアは不明)は電波入りません。少し手前の大川内神社位までは入りました。 スタートから暫く舗装路を進み水利施設を過ぎると登山道らしくなります。 山頂までひたすら登りで、全体的に斜度は有りますが足場が悪くないので滑ることは無かったです。少し切り立った場所も有りますが普通に進めば問題無いと思います。 今日の問題は風でした。予報の気温高めと現地で寒さも風も感じなかった事もあり、中を一枚抜いて車に置いて歩き出していました。始めは良かったのですが、五合目辺りになると、下から山肌を吹き上げて来る風がやたら強く、何故か冷たく堪えました。ずっと影だったからかな?重くないので持っていけば良かった😥 前岳は眺望そこそこ有りましたが中岳は一方向のみでした。 滝巡りしたいので周回コースで下ります。前岳からの下りもちょい急でしたが中岳からの下り始めの方が結構急な斜面でした。足を引っ掛けたり躓かない様に慎重に降りました。 はじめの滝に出る寸前で倒木避けてからコース外れてしまい暫くウロチョロしてしまいました。ピンクテープ有ったんだけどな🤔 滝は水量が無かったのでどれも穏やかで、綺麗な澄んだ流れでした。 もう少し水量がある時に又見たいなと思いました。 杖立の滝から上の林道は散々たる状態で、とても車両が入れる状態では有りませんでした。 後は舗装路を駐車場迄テクテク進んでゴールです🏁 所々倒木有りますがコース全般踏み跡、ピンクテープ有るので普通は迷わないでいけると思います😊 今日も無事に終えられて良かったです🙌 おつかれ山🏔

  • 27
    25

    05:10

    5.4 km

    615 m

    吾平町 中岳 照葉樹の森イベント 2023-11-26

    中岳(吾平富士) (鹿児島)

    2023.11.26(日) 日帰り

    鹿屋市吾平町神野地区にある前岳(659m)中岳(677m)の2つのピークに登りました。 今日も鹿児島県内いろいろな場所から参加された諸先輩方に出会い、楽しい時間でした♪ YAMAPをスタートするのを忘れていた… 大きなツチトリモチがいろいろな場所で見れましたよ。また、ヤッコソウも😊 このイベントでは、照葉樹の森の所長さんが登る山のお花の名前や生態など!いろいろ教えてくださいますよー 所長さんですが!博士ちゃん(ごめんなさい)ですねーと‼️ 下山後、地元の方の特産品の即売会も^_^お土産で購入できました。 温泉♨️は、高山温泉ドーム♨️ また、明日からがんばれます🤭