03:18
4.7 km
687 m
次代を背負う岳人君に 出逢った 寒風山⛰️
笹ヶ峰・寒風山・平家平 (高知, 愛媛)
2025.06.07(土) 日帰り
明日から梅雨入りしそうな天気予報❗️ 暫く山に行く事が無いかもと思いやって来たのは寒風山⛰️ イイ出逢いもありました😊
モデルコース
03:55
4.5km
722m
722m
YAMAPアプリで紅葉ルートも安全に 無料でダウンロード
無料でダウンロード
03:18
4.7 km
687 m
笹ヶ峰・寒風山・平家平 (高知, 愛媛)
2025.06.07(土) 日帰り
明日から梅雨入りしそうな天気予報❗️ 暫く山に行く事が無いかもと思いやって来たのは寒風山⛰️ イイ出逢いもありました😊
03:29
5.5 km
724 m
笹ヶ峰・寒風山・平家平 (高知, 愛媛)
2025.06.07(土) 日帰り
寒風山暑い🥵 すぐ喉乾くから飲み物1Lでは足りんかった🥵 お昼ごはん車に忘れたし、 なんだか準備不足で下山。 梅雨前に山登れてよかった。 前から行ってみたかったクロスポイントにも寄れたし、店主さんに教えてもらったトマトラーメン🍅はめっちゃ美味しかったし、結局はオールオッケー! 四国の山、まだまだ登るぞー!
05:10
5.1 km
696 m
04:53
6.1 km
831 m
03:24
5.9 km
796 m
笹ヶ峰・寒風山・平家平 (高知, 愛媛)
2025.05.25(日) 日帰り
만남에 감사🙏 出会いに感謝 四国に2週間出張中🛳️ せっかく四国に行くのにありさん🐜みたいに仕事だけしてたらもったいないし、やっぱり山⛰️には行っときたいな🥺 けどひとりで山⛰️行けんしなあ🤦♂️ って悩んでたら、山を登りに四国へはるばるやってきた人が、宿泊先に前泊しにきた‼️ 宿のおばあちゃん👵も気を利かせてくれて、その日の晩ごはん🍚は焼肉🐂にしてくれて、登山🥾のために四国へ来た人と一緒に焼肉🥢つついて、山談義🗣️して、 「よければ明日の山⛰️一緒に行ってもいいですか❓」 ってオフミが聞いたら、その人、 「いいですよ😊」 やったー❗️🙌 天気予報はもともと雨☔の予報だったけど、好転しつつあった☂️→☁️ そして登山当日の朝🌅 やったよ雨やんでるよ✌️ こりゃ山⛰️行けるよ🥹 って喜んで山に🚙向かったら、下界は雨やんでるのに、山はめちゃくちゃ降っとる😭☔️ それでもてんくらは昼からAだから、てんくら信じて、合羽着ていざ山へ❗️✊ …と、気合い入れて歩き出したはよいものの、やっぱり雨の日の山🌧️⛰️歩きづらい😵 オフミが悪戦苦闘して歩いてるのに、一緒に来てくれた人は、雨なんか降ってないよーと言わんばかりに、スイスイ進んでいく🚶➡️♪ 「なんでそんなにスムーズに歩けるんですか⁉️😵💦」 って聞いたら、 「雨の日でも山⛰️行くからさ😄」 しまった😱一緒に行く相手を選びまちがえた 本日の目的地は笹ヶ峰だったけど、寒風山をすぎてからの道けわしく(雨☔さえなければなんでもない道なんだけど)、こんなよその地で足🥾すべらせてケガ🤕したらエライコッチャだし、ケガしたら一緒に来てくれた人に迷惑かけるので、オフミだけ寒風山ちょっと先で引き返してきた↩️ 笹ヶ峰まで行けなかったのは無念😢だったけど、ちゃんと山⛰️に行けたし、四国でも本当に人に恵まれた🥰 一緒に登ってくれた人👨、それから宿のおばあちゃん👵ありがとう🐜
05:04
4.7 km
691 m
笹ヶ峰・寒風山・平家平 (高知, 愛媛)
2025.05.19(月) 日帰り
最近は、東方面のお山が続いていたので この日は石鎚山方面へ🚐💨 まだ登ったことのない『寒風山』を チョイスしました☝️ 登りはじめは段差が多くて、くりをアシスト しながら登りました🧔💦 山頂近くでも、ハシゴが3ヵ所くらいあって くりを抱えながら登ったりで、結構大変だった💦 けど、アケボノツツジが見られたり カモシカの親子に出会えたりで、道中 存分に楽しめました👍 山頂の眺望も素晴らしく、東は『平家平』 西は『瓶ヶ森』までの絶景を堪能できました🙆
03:13
4.9 km
683 m
03:26
4.7 km
679 m
03:58
4.6 km
673 m
04:18
5.2 km
705 m