岡山(おかやま)⛰️山頂
標高327m
1座目の南宮山⛰️に到着しました💪
早速いつものバナナ🍌タイムになりました🤤
タツナミソウ(立浪草)
敢國神社⛩️
創建は658年(斉明4年)と伝えられ、
◎大彦命(おおひこのみこと)
◎少彦名命(すくなひこなのみこと)
◎金山比咩命(かなやまひめのみこと)
の三神を祀る
敢國(あえくに)神社参拝者🅿️
約50台駐車可
あ!おたまじゃくし!
下山は登山道が広くなりました。
小さめの磨崖仏でしょうか。
敢国神社バス停-南宮山登山口-南宮山-岡山-大光寺-北向地 周回コースの写真
捕獲用オリ

モデルコース

敢国神社バス停-南宮山登山口-南宮山-岡山-大光寺-北向地 周回コース

コース定数

標準タイム 01:41 で算出

やさしい

7

  • 01:41
  • 4.3 km
  • 260 m

コースマップ

タイム

01:41

距離

4.3km

のぼり

260m

くだり

260m

標高グラフ

チェックポイント

このコースで通過する山

このコースを通る活動日記

  • 28
    262

    05:08

    11.6 km

    588 m

    南宮山(伊賀小富士)・岡山・車塚・荒木山(阿牛乃嶽)

    南宮山(伊賀小富士) (三重)

    2024.05.30(木) 日帰り

     台風🌀1号が、ちょっと気になるところでしたが夕方までは大丈夫🙆との予報を受けて、 またまた三重県伊賀市まで行って来ました🚙 いつもの名阪国道を走り伊賀一ノ宮インターで降りて、敢國神社⛩️駐車場🅿️に駐車させて頂きました。 トイレもお借りしました🙏  南宮山始め4座を時計回りに周回して来ました💦 南宮山と岡山はグリーンピークで踏み跡もしっかりと有り迷うようなことは有りませんでした。岡山の山頂からは今回唯一の眺望が有りました👀  一旦、一般道まで降りて グレーピークの車塚と荒木山へ。 僅かな踏み跡とピンテを頼りに歩いて来ました😅 荒木山の山頂で丁度お昼になりましたからランチタイム🍙🍙にしました😗  荒木山からは当初ピストンの予定でしたが、 急遽周回に変更しました。 ルートを探しながら標高差150m程を小枝を掻き分けて降りて行きました。 もうすぐ一般道に出る所で、小川が有り 小川を渡るところをウロウロと探して、何とか🙄渡り切ることが出来たのも束の間、 次は背丈より高い笹藪がびっしり生えていて、 一般道まで残りの数メートルを汗だく💦 になり悪戦苦闘してやっと通り抜けることが出来ました。ここでかなりの体力を消耗しました🥵  その後は軽快に一般道を歩いて無事に敢國神社⛩️の駐車場🅿️に戻ることが出来ました🙏  今日も静かな山活の中、 無事に4座周回出来て感謝ですね🙇 おかわりを1座予定して居ましたが、最後の笹藪漕ぎで疲れて😮‍💨 時間的にも渋滞の前に帰りたくて、おかわりはパス🙅しました🤷‍♂️  それでも〆だけはいつもの御在所SAで ミックスあずきでした😘

  • 34
    34

    05:11

    12.4 km

    598 m

    南宮山(伊賀小富士)・岡山・車塚・荒木山(阿牛乃嶽)

    南宮山(伊賀小富士) (三重)

    2024.05.30(木) 日帰り

    今回も三重県、伊賀市の四座に行って来ました。 名阪国道、伊賀一丿宮インターを下りて、敢国(あえくに)神社の広い駐車場に停めさせて頂きました。 南宮山、岡山の二座を周回して、 一旦、一般道を歩いて、次の車塚、荒木山を周回して、ポクポク長く一般道を歩き、車に帰って来ました。 登山道は厳しく無く、車塚、荒木山はグレーピークでしたが、迷う事無く、スムーズに四座取れましたぁ。 最後の荒木山からピストンで帰る予定を、周回の方がずいぶんと距離が短いからと予定変更して、下山開始。 道は無い、激下りは覚悟してたので大丈夫でしたが、小川を渡って、その先の数メートルの高い笹薮に阻まれ、これが大変、いばらのトゲは刺さるし、悪戦苦闘しました。 密集した笹の恐ろしさを実感しました。急がば回れですね。 今回も四座無事にゲット出来て、嬉しいな。 この地方独特の、門と塀にもずいぶんとお金がかかっているだろう、立派な日本家屋には驚きました。 忍者君のマンホールの図柄が可愛いよ。

  • 37
    534

    02:51

    11.6 km

    587 m

    南宮山(伊賀小富士)・岡山・車塚・荒木山(阿牛乃嶽)

    南宮山(伊賀小富士) (三重)

    2024.05.17(金) 日帰り

    伊賀上野の低山を、コンパクトに周遊。 展望の利くお山は、唯一岡山のみでしたが 何方ともすれ違う事の無い、 静かな山歩きを堪能出来ました。 道端等に咲くお花も、 種類の多かったのが印象的でした。 尚、荒木山(阿牛乃嶽)からの下りは 完全なるバリルートでした😓

  • 37
    144

    05:10

    12.2 km

    600 m

    南宮山(伊賀小富士)・岡山・車塚・荒木山(阿牛乃嶽)

    南宮山(伊賀小富士) (三重)

    2024.05.15(水) 日帰り

    フォロワーさんの計画にご一緒させて頂きました😃 標高はそれほどないピークばかりですが、途中田植えの農村風景を楽しみながらの山行⛰️😊 しかし❗️それは初めの2つのピークだけで3つ目の登り、4つ目からの下りはまさしくバリルート😆 ぬかるみと藪漕ぎ😅新ルートの開拓のよう🤣 でも不思議となんの不安も無い、YAMAP のお陰もありますが、ジョガー先生の先導が大きい🙏(ここで褒めておかねば) 無事駐車場に到着🅿️ なんとこれで終わりではなかった。 今日は「おかわり登山」が待っていたのです⛰️

  • 23
    162

    01:26

    4.7 km

    258 m

    南宮山(伊賀小富士)・岡山⛰️

    南宮山(伊賀小富士) (三重)

    2024.05.11(土) 日帰り

    タイヤ交換で実家に帰省。 そのついでに伊賀山へ⛰️ 最近GW登山遠征など忙しい休日ばかり だったので今週はまったりです。 神社横の駐車場に停めてスタート。 今年の年始に挑戦しようとした山ですが初詣目的の人が多すぎて断念した山、、、 何気にリベンジマッチです。 道は荒れ果てた部分もあるもののすぐに登頂⛰️ サクッと下山しました。 帰省後は恒例の庭キャンプ⛺️ まったりです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【駐車場】 敢國神社参拝者駐車場 ・無料、🅿️30台ほど ・自販機、🚻あり

  • 8
    11

    01:30

    4.3 km

    262 m

    南宮山(伊賀小富士)・岡山

    南宮山(伊賀小富士) (三重)

    2024.05.04(土) 日帰り

    ゴールデンウィークの休みは、5月4日(土)と5日(日)だけなんで、お天気☀️もいいので車🚙で養老山地へ山旅に出ました🤗 養老までの名阪道路の伊賀一ノ宮からすぐのところにある伊賀小富士に寄り道しまひょ⛰️ 敢国(あえくに)神社駐車場🅿️を利用させて頂き、周回コースをぐるっと。

  • 12
    2

    02:29

    6.9 km

    283 m

    伊賀 一宮と国府跡

    南宮山(伊賀小富士) (三重)

    2024.05.02(木) 日帰り

    登山を始めたら、山や自然が信仰や崇拝の対象になるのが分かってきました。 徳川家康の伊賀越えルートや、藤堂高虎の上野城もこの辺りなので、歴史の聖地ではないですか!