ラスボス登場❗️
姫神公園登山口 往復コースの写真
姫神公園登山口 往復コースの写真
この道好きだなぁ といつも思います。
気持ちいい久しぶりの土の上
杉林あり
姫神公園登山口 往復コースの写真

モデルコース

姫神公園登山口 往復コース

コース定数

標準タイム 02:00 で算出

やさしい

8

  • 02:00
  • 3.2 km
  • 362 m

コースマップ

タイム

02:00

距離

3.2km

のぼり

362m

くだり

362m

標高グラフ

チェックポイント

このコースを通る活動日記

  • 19
    34

    02:53

    3.0 km

    338 m

    大平山(姫神山)-2024-05-04

    大平山 (秋田)

    2024.05.04(土) 日帰り

    ☀️天気が良いので、地元の大平山に登って来ました⛰️地元ですが2年ぶりです。 山頂では、西山の主と地元新聞で紹介された方に眺望ポイントを紹介され見ると今までとは違う景色が見る事が出来ました。案内ありがとうございます🙌 急登が数箇所有りますが、楽しい山登りでした✨

  • 4
    32

    01:49

    3.4 km

    382 m

    大平山 (姫神山)

    大平山 (秋田)

    2024.05.03(金) 日帰り

    家族の地元の里山であさんぽ。 前回はお正月に登ったばかりですが、もう少し早ければお花がたくさんあっただろうな、と思いつつ足を進ませました。 大仙の街並みが隅から隅まで見える、気持ちの良い山行でした。

  • 24
    15

    03:23

    5.7 km

    489 m

    大平山-2024-05-02

    大平山 (秋田)

    2024.05.02(木) 日帰り

    登山道付近でここの案内人の方にお声がけいただき、頂上じゃなく山歩きで色々な花や草を教えていただきました。70歳過ぎでも元気ですごいなー!! 蕨スポットも丁寧に教えていただき、本当に楽しい山歩きになりました⛰️こういう楽しみもあるんだなぁと実感! でも草花の名前、多分半分も覚えてない。。。勉強しよ。。。

  • 1
    24

    01:53

    5.0 km

    446 m

    大平山(姫神山周辺)アドベンチャー20240421

    大平山 (秋田)

    2024.04.21(日) 日帰り

    今日は山の師匠(体力おばけ👻)と姫神山へ⛰️ 師匠はお家から走って来たとの事(流石やな) いつも通り山頂行くのはなんかツマラナイなーって事で、いつもは行かないルートで進んだところ… アドベンチャー感すんごい🤣🤣🤣 一応踏み跡はあるし、そういえばこんなルートがあるよって事は知ってたらしいけど、にしても冒険感半端ねぇw (写真撮る余裕ナシ) 感想はというと、めちゃくちゃ楽しかったです😆 師匠はルナサンダルだし、下りの斜度半端ないし、ワラビ🌱すんごい生えてるし、杉の木に捕まりながらなんとか降りてるって感じだけど、まーーーーーーーーー楽しい✨✨✨ もっかい行くか?って言われたら行かないけどな🤣 (写真は山関係なし😅)

  • 28
    10

    01:21

    4.0 km

    417 m

    大曲にも姫神山? 大平山 (姫神山)

    大平山 (秋田)

    2024.04.20(土) 日帰り

    今週はアウトドアファッション用のスニーカーを買いに石井スポーツ(ポイント結構溜まってた)に行こうと思ってたので、 ついでに秋田の低山を…と探していたら大曲の大平山が目についた ちょうど先週行った岩手の姫神山と同じ名前。2週連続同じ名前の山登りも乙なもんだし、帰路についても田沢湖方面行けばぐるっと帰ってこれるということもあり今週はここに決定 マイナーな低山ではあるけど、何気に大曲の花火も見れるらしい隠れスポット。 低いながらも時折斜度がある登りもあり。道は整備されてて分岐にはちゃんと標識あるので道迷いすることもない歩きやすい道でした。景色ポイントは山頂付近の階段登り切ったとこ。天気は良くなかったけどなかなか良き。 頂上に向かうにつれ電柱を見かけるようになり、ん?ってなりながら登ってたら山頂には電波塔が…これガッカリピークや!