キターーーーーー
さっきまで泳いでた千貫門
駐車場から見た烏帽子山

モデルコース

烏帽子山 往復コース

コース定数

標準タイム 00:35 で算出

やさしい

2

  • 00:35
  • 583 m
  • 142 m

コースマップ

タイム

00:35

距離

583m

のぼり

142m

くだり

142m

標高グラフ

YAMAP
登山の安全はここから
現在地が分かるGPSアプリ

YAMAPアプリで紅葉ルートも安全に 無料でダウンロード

無料でダウンロード

チェックポイント

このコースで通過する山

「烏帽子山 往復コース」を通る活動日記

  • 5
    94

    00:30

    977 m

    309 m

    烏帽子山

    高通山・暗沢山・長者ヶ原 (静岡)

    2025.03.26(水) 日帰り

    高通山⛰️からの帰り道 烏帽子山を訪ねました 高通山から烏帽子山をぐるりと巡る登山コースがあるのですが往復の運転時間を考えると私には無理でした 国道136沿い雲見浅間神社⛩️駐車場🅿️🚻からのスタート▶️です 御利益は長寿だそうです 長い階段を登りながら参拝して頂上を目指します 一番てっぺんの階段を登ると! 柵があるものの、剥き出しの高所‼️ ジェットコースターがてっぺんで停車してしまった感💦 怖かったー😱 でも美しかった✨ 反省✅高所恐怖症なのに、うっかり登っては固まる性格を治したい、無理か😅 GPSが変でした 軌跡を確認するとやっぱり変❌2回登っていることになってます ご覧になった方は私のは参考にしない方がいいです😞 磐長姫さまのイタズラかな😜 烏帽子山は美しい山でした✨ ご覧いただきありがとうございました

  • 10
    3

    01:00

    740 m

    139 m

    烏帽子山(伊豆 雲見)

    2025.03.26(水) 日帰り

    昨日に続く観光です! 雲見温泉泊の翌日、宿からすぐ近くの山に家内と手ぶらで朝のお散歩登山(山歩)。 450段の石段を登りきり、そこから山道を10分程登って頂上の雲見浅間神社の本殿に着きます。 てっぺんには少し突き出た岩の展望台があって、海の向こうに富士山と南アルプスの絶景を眺めることができます。 2年前に来たときは絶景を満喫できましたが、今日は昨日からの黄砂で霞んで見えませんでした。 それでも千貫門や波に洗われる岩礁を俯瞰するだけでも十分に満足感ありです。 今日はまだ3月というのに5月並みの気温で暑い日になりましたが、てっぺんの展望台はそこそこ強い風が吹いて気持ちのいい展望を楽しみました。

  • 6
    13

    01:00

    991 m

    226 m

    烏帽子山

    高通山・暗沢山・長者ヶ原 (静岡)

    2025.03.21(金) 日帰り

    雲見の町と海を一望できる烏帽子山へお手軽ハイキング…のつもりが、斜め&幅の狭い石段はなかなかに怖かったです。 でも頂上のお堂裏からの眺めは最高でした。 YAMAPは何故か帰り道を上手く把握してくれず、行き帰り同じルートなのに、帰りはかなり外れた道が記録されてしまいました。

  • 28
    76

    00:46

    795 m

    147 m

    烏帽子山(雲見浅間神社)登拝&西伊豆棚田巡り

    高通山・暗沢山・長者ヶ原 (静岡)

    2025.03.14(金) 日帰り

    昨日は西伊豆泊し二日目 今日も予定沢山なのですが折角なので往復1時間以内の⛰️を探していたら私にピッタリの神社⛩️がある山をチョイスしました。 調べましたらこの雲見浅間神社は全国に約2000社ある浅間神社の中で木花咲耶姫命を御祭神に祭る所が多い中、お姉さんの磐長姫命を祀られています。理由は伝説にありますが長くなりますので Wikipediaをご覧になってみてください🙇 私が富士山望めなかった理由に納得しました。 普段着での登拝でしたので汗💦を抑えながらゆっくり登った筈がびっしょりに😢奥宮前の松でシャツを乾かして降りて来ました。 行かれる方は中ノ宮までは階段ですが、その先は登山に適する靴が必要です。又、飲み物のペットボトルあった方が良いです。両手は空いていた方が登りやすいと思います。

  • 15
    71

    00:56

    774 m

    167 m

    【烏帽子山】数年振りの伊豆旅行

    高通山・暗沢山・長者ヶ原 (静岡)

    2025.03.10(月) 日帰り

    数年振りの西伊豆へ🌊 良く泊まっていた宿がなくなったので新たな宿を手配して平日休みで舟盛りと😌♨️🍶 翌朝雲ひとつない青空と陽気だったので、以前登った烏帽子山へ。 急な階段登ったら絶景が待ってました🤩

  • 20
    57

    00:44

    751 m

    145 m

    烏帽子山

    高通山・暗沢山・長者ヶ原 (静岡)

    2025.03.09(日) 日帰り

    何度目かの烏帽子山へ 最高の眺めでしたが なんかうまくピーク取れてなくて残念でした💦 また行かなきゃならない リベンジあんけ

  • 6
    43

    00:24

    846 m

    184 m

    烏帽子山 静岡県南伊豆町・・だと思う💦

    高通山・暗沢山・長者ヶ原 (静岡)

    2025.02.28(金) 日帰り

    伊豆市で2山登った後で体力が残っていたので調子に乗ってもう1山⛰️ 以前から気になってた不思議な形の烏帽子山へ⛰️ YouTubeで誰かが紹介したのを見て俺でも行けそうって思って調べたら標高も低いし、神社⛩️なら参拝しやすい山のはず❗️なので登りやすいんだろうなぁ〜、階段がちょっとキツイだけだろうなぁ〜って感じで行きました🚗💨 12山登った今の俺なら余裕だぜって行ったら・・ まぁ・・階段ありすぎ💦 これはオリンピック選手とかが合宿で登り降りダッシュとかするような階段じゃないすか💦 ・・あと階段の幅が無さすぎて怖い😨   そーいえば高所恐怖症なの忘れてた😱笑 12山で鍛えられたなんて勘違いしてましたって思い知らしてくれた山でした⛰️ 伊豆の山々 13山登頂⛰️ ありがとうございました⛰️ 階段も登山道も結構危ないので皆さんホントに気をつけてくださいね💦