02:09
3.3 km
275 m
タイム
01:20
距離
2.2km
上り
232m
下り
232m
02:09
3.3 km
275 m
01:10
2.8 km
230 m
01:41
2.7 km
221 m
八幡山(鶴翼山) (滋賀)
2022.07.09(土) 日帰り
今日は久しぶりに家族と観光登山。滋賀県近江八幡市の鶴翼山(八幡山)へいきました。こちらはロープウェイも完備🚠されています。 八幡山は地元の幼稚園の年長さんの登山遠足にも利用されるお山なんだそうです。山頂にはすばらしい眺望とすばらしい寺院が😍 今日も無事に歩けたことに感謝です☺️ ※15枚目の写真の場所のあと、道標があったので下山したのですが、ヤマップでは立ち入り禁止区域表示が出てしまいました😅グループのハイカーさんたちともすれ違ったので、立ち入り禁止とは思っておらず😓こちらの道は参考になさらないでください。スミマセン🙇⤵
01:49
2.5 km
244 m
八幡山(鶴翼山) (滋賀)
2022.06.30(木) 日帰り
半休とって午後八幡山へ お一人様第二弾 ちょっとだけ❓❓余裕がでてきた笑 しかし暑い暑い暑い🥵 暑い=🍧 今日のお楽しみ〜 日牟禮八幡宮から出発!! さて、どんなお山かな
01:25
3.1 km
282 m
00:54
2.5 km
216 m
01:18
2.8 km
258 m
八幡山(鶴翼山) (滋賀)
2022.06.19(日) 日帰り
今日はなんとなく八幡方面へ🚗そういや、八幡山も紫陽花あったっけな🤔と思いながら…。ロープウェイの駅を過ぎて山頂を目指すと、ありました💠ザ・紫陽花💠小さい時から紫陽花の絵を描くときは水色を一番に選んでいたような気がします。紫陽花の色は水色が第一印象なのかもしれません😊
02:23
2.8 km
273 m
八幡山(鶴翼山) (滋賀)
2022.06.18(土) 日帰り
友達の山デビュー第2弾✨ 2人目ご案内の巻🚩 友達が山に行ってみたいって事なので 行ってきました(*≧∪≦) 彼女の希望は… 「2歳でも登れるお山( •̀ .̫ •́ )✧」 「かしこまり〜♬」 それならやっぱり八幡山かな🙋♀️ 片道30分で緩やか〜😊そして しんどくなったら文明の機器を利用しちゃえ👍 って事で行って来ましたが、ロープウェイ🚠を使う事なく自分達の足で下りて来れました✨ 行き先を告げていたのでちゃんと八幡山の事、コースの事など予習してきたらしい✏️ そして🐻に遭遇した時の対処法まで勉強してきた友達です👏🏻 雨予報が続いていたり、今朝になったら降水確率も雲行きも怪しい⤵︎ おかげで眺望はあまり良くなかったけど、雨に降られずセーフ🤗 そしてニャンズ🐱達のお出迎えつき♡ 日頃の行い良すぎ〜なんて言いながら楽しい時間を過ごす事ができました💕 始終お喋りが止まらず2人で面白い事ばかりやって…遊ぶ時間が全く足りませんでした🤣 あれ?目的がズレてきてる🤭 (上品なイメージが崩れるのでおちょけの写真は自粛中😚) そして2人であっという間に山頂へ… 凄く楽しかったようで、次行くお山も即決定🥰 帰りはクラブハリエに寄って消費カロリー以上の物を摂取し、お土産もたくさん買って帰路につきました🐷 明日はいよいよ、プチ遠征へ🚘 2時起きだけど、寝過ごすなよ〜⏰💦
01:01
2.5 km
265 m
00:54
2.3 km
253 m