彦岳 往復コースの写真
彦岳 往復コースの写真
彦岳 往復コースの写真
彦岳 往復コースの写真

モデルコース

彦岳 往復コース

コース定数

標準タイム 01:05 で算出

やさしい

4

  • 01:05
  • 1.4 km
  • 206 m

コースマップ

タイム

01:05

距離

1.4km

のぼり

206m

くだり

206m

標高グラフ

チェックポイント

このコースで通過する山

このコースを通る活動日記

  • 14
    72

    02:10

    4.8 km

    618 m

    彦岳

    彦岳 (大分)

    2024.05.10(金) 日帰り

    久しぶりの彦岳。 林道に大きな落石が、地震のせいでしょうか? 狩生の彦岳登山口の途中に、今年5月オープンしたばかりの花里愛フラワーガーデンさんで薔薇を見てきました🌹

  • 20
    50

    00:48

    1.5 km

    194 m

    彦岳の後、海の市場◯へ🍣

    九六位山 (大分)

    2024.02.18(日) 日帰り

    今週は土曜日が仕事😭 本日のみ山登りができる⛰️天気は晴れ☀️ ガッツリ登山したいけど、先週のオルレで現地の美味しい魚🐟を食べられなかったことが心に引っかかってる😣美味しいお寿司が食べたい🍣という事で、お店が混雑する前に入店したいので、短時間でピークゲットできる彦岳に決定⛰️ 登山口は遠かったけど、ピークゲット&美味しいお寿司ゲット🍣できて、大満足の一日となりました😊

  • 15
    111

    00:50

    1.4 km

    204 m

    佐伯 リベンジランチ🍱 彦岳

    彦岳 (大分)

    2024.02.18(日) 日帰り

    先週、どこも開いてなくて 昼無し山歩き〜 今日はリベンジに ちょびっと山歩きして〜 11時には市場で寿司🍣買い漁って 二階のフードエリアで ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ とりあえず果たせました〜 ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 彦岳は眺望抜群 (^O^) 今日も暖かくていい天気☀️ ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

  • 12
    13

    00:47

    1.5 km

    201 m

    彦岳

    彦岳 (大分)

    2024.01.03(水) 日帰り

    2024年もゆっくり、のんびりと 山を楽しみます。 登り始めは海沿いの山⛰️彦岳です すごく簡単な山だったので 2座目に向かってると雨が降り出したので 残念 今日は諦めます

  • 3
    19

    01:34

    1.5 km

    176 m

    佐伯市の彦岳へ初日の出山行

    彦岳 (大分)

    2024.01.01(月) 日帰り

    あけましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 新年が明け、毎年恒例の初日の出山行に向かった。 6時に七合目登山口から入山し、わずか25分で山頂に到着。 上空に厚い雲があるが、東の地平線付近にわずかな隙間がある。 待っているとその隙間から初日の出が昇ってきた。 近くで男性が「バンザイ!」と叫ぶ。 だが太陽はすぐに雲に隠れてしまった。 それでも初日の出を拝めただけ、よしとしよう。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ここ(YAMAP)にはわずかな写真しかUPしていません。 山行の詳細は私のホームページ(ブログ)にUPしていますので、 よろしければクリックしてみてください。 「九重連山を歩く」   http://yama9103.web.fc2.com/

  • 45
    44

    03:44

    7.9 km

    710 m

    彦岳(王子神社から)

    彦岳 (大分)

    2023.11.24(金) 日帰り

     昨日(勤労感謝の日)は小春日和を通り越して暑かった。  寒暖差アレルギーの身に堪えたけど、今朝は暖かそうなので山へ。  ただ、午後に向かって風が強くなり、気温も下がる予報なので、サクッと登れる彦岳へ。  ルートは北風の影響を受けにくい南(狩生)側の王子神社から。  あまり期待していなかったが、意外にも紅葉を楽しめた。       しっかり  距離 体重  歩数 歩数 % 時間 Km Kg 13,069 9,022 69% 1:21' 9.8     登り 降り 合計 実歩行時間 1:33 1:20 2:53 1月 1:36 行動時間 3:39