04:49
12.3 km
817 m
栃木の山の端 太平山・晃石山・馬不入山・岩船山
三毳山 (栃木, 群馬)
2023.06.24(土) 日帰り
梅雨の合間を縫って、栃木の山へ。 日光や那須は経験あるけど、YAMAP始めてからは行ってなかった方向。 目的は岩船山の奇観。 ・場所としては栃木の山の南端なので、電車移動の風景はほぼ田んぼのみ。目的の新大平下近傍でようやく山が見えてきた。 何もない駅なので途中の乗り換えでおにぎり購入して正解。 ・昨日まで雨の山道。6月で蒸し暑いけど、ルートは木陰が多く時折涼しい風もあり。 ・とっつきの大平山神社は茶店の多い場所。土曜だけどさほど人が多くなく高尾山慣れした身からすると穴場? ・大平山神社を越えて桜峠までは年配ハイカー多し。5分に一回くらいはすれ違う感じ。 いつもとは違う北から眺める関東平野はなんか新鮮。 程よいアップダウンでいい運動になったと思う。 ・馬不入山を越えて下り、車道を渡るとゴミの多いルートあり。ちょっと残念…。 ・岩船山は緑に埋もれていて奇観感がやや少なく残念。山頂はお寺/墓/塔婆/藪を越えた先だった。オフシーズンかな…。期待しただけこれもちょっと残念。このお寺、個人の衣服を石碑や石仏にかぶせているのが季節柄湿っていて古ぼけて怖かった。きっと年に一度は供養していると思うけどね。 ・よく歩いたけど、いい写真無かった…。残念。 ★この方面もなかなかいいので、秋に再訪したい。そうなれば、 富士山やスカイツリーまでも見えるはず。 ぶどう団地の収穫が多いはず。 岩船山の景観が迫力を増しているはず!