見やすいように、解りやすいように。
片付けてきました。
落葉ロード。
無事に下山です😌
用事前に時間があるから超軽めのおかわり行きます🗻
見え難いですが、奴🐻の🐾ですね。古そうなので進みます。

モデルコース

青山 往復コース

コース定数

標準タイム 02:01 で算出

やさしい

8

  • 02:01
  • 3.2 km
  • 339 m

コースマップ

タイム

02:01

距離

3.2km

のぼり

339m

くだり

339m

標高グラフ

チェックポイント

このコースで通過する山

このコースを通る活動日記

  • 14
    71

    01:36

    3.5 km

    338 m

    春山のお花見🪻②青山

    砥石山・青山 (北海道)

    2024.04.21(日) 日帰り

    昼からは青空☀️ 青山の福寿草を見に行かねば😆と、ランチ後のオヤツタイムとして青山に行きました😊 お花は全体的に見ると、長官山、靜台よりは少ないですが、福寿草がたくさん咲いていました😊 頂上も「青山カフェ」と言われるだけあり、絶景💕 熊の心配がなければ毎日でもランチしに行きたくなる場所だと思います😊

  • 42
    33

    03:32

    9.8 km

    485 m

    のんびり青山へ

    砥石山・青山 (北海道)

    2024.04.15(月) 日帰り

     ※今回も軌跡が登山口からではなく、バスの停留所からになってます  お天気が良かったので気になっていた青山へ。 雪山を登ろうと思っていたのにいつの間にか春になっていました。というか本日は春を通り過ぎて夏のような陽気で、春秋仕様の服で登った事をめちゃくちゃ後悔しました。冷えるかと思ってフリースやアウターも持っていったけど、全く必要なかったですね。  誰もいないのをいい事に、下はズボンを脱いでタイツ1枚で歩こうかなどと思ってしまう程には暑かったです。  かろうじて思いとどまり、腕まくりとズボンの裾をたくし上げてやり過ごしました。    それにしても、青山いいお山ですね。 今日は山を独り占めでしたし、眺めもよく、1人でもだいぶのんびり過ごす事ができました。 追記 朝、青山の上あたりをしばらくヘリコプターが飛んでいたのですが何かありましたかね?

  • 18
    49

    03:37

    3.7 km

    336 m

    お山歩が好きになる山@青山

    砥石山・青山 (北海道)

    2024.04.14(日) 日帰り

    この日は気温が高く、 少しでも体の熱を逃すために、 腕まくりをして登りました。 時折現れる残雪の冷気が気持ち良くて、 そこで暫く佇むのです。 こりゃいい! 私感ですが、青山はお山歩するには最適なんだな。 難易度は、藻岩山と三角山の間くらいかな。 山に行くまでは億劫ですが、 来てしまうと、来て良かったと いつも思うのですね〜😸

  • 49
    122

    02:34

    3.8 km

    344 m

    4/14 青山と硬石山

    砥石山・青山 (北海道)

    2024.04.14(日) 日帰り

    山頂のベンチ等の状態の確認、補修作業に行って来ました。 妻は仕事なので一人で行って来た。 青山での作業はほとんどなかったが、 硬石山では難儀しました。 整備してきたので、登山した人は利用してみて下さい。

  • 25
    233

    01:54

    3.4 km

    334 m

    お仕事前に青山モーニングカフェ☕️

    砥石山・青山 (北海道)

    2024.04.14(日) 日帰り

    この時季 青山に 福寿草の群生が見られます。 残雪半分 グチャドロやや有り 山頂下は、まだまだ積雪有り。 そんな中でも春を告げる福寿草が綺麗に咲いてくれています。 黄色は幸せカラー 朝から幸せな気持ちになりました。 幸せの お裾分けです🌼🌼🌼😘 山頂のテーブルを作ってくださった方がトイレ掃除までしてくださっていました。 テーブルを見に来て 偶然にも作製された方に、お会いできるなんて幸せいっぱいでご丁重に お礼申し上げました。 ありがとうございます🙇‍♀️ さて 幸せとは到底思えない、凄まじい現場に行くとしよう。 環境を嘆かずに今いる場所に価値観と楽しみを見出したいなあ😌 今日の努力は明日の幸せに繋がると信じたい 福寿 良き名前だ🌼

  • 15
    44

    02:18

    3.5 km

    328 m

    雪がなくなったばかりの青山

    砥石山・青山 (北海道)

    2024.04.10(水) 日帰り

    穴沢山という未踏の山に登ろうとしたけれど、もう雪がほとんどなく、道も分からず、断念。支笏湖方面に向かう道路から空沼岳への道に入ったすぐのところの常盤神社が登り口なんですが、雪がなく無理。そこで近隣の青山に行ってみるかと白川へ。 こっちも雪がなくなっていて、とうとう春です。しかし春の花には少し早い感じでした。 天気も風が少しあるくらいで快晴。ほどなくして山頂へ。山頂の椅子を独占して、おやつを食べて下山しました。 帰りに、気になっていた駒岡保養センターへ 60歳以上は380円です。温泉ではないし、それほど湯舟は広くないけれど、ゆっくり汗を流しました。ここはシルバーの方がたくさん来館していました。(自分もシルバーだろ!) そして、レストランがけっこういいです。駒岡定食920円は満足でした。穴場かなと思いました。また来館してみたいです。

  • 16
    142

    01:47

    3.2 km

    315 m

    ラッコさんと羊蹄山おかわり~楽しい青山BC~また割れた?

    砥石山・青山 (北海道)

    2024.02.27(火) 日帰り

    https://youtube.com/shorts/lJJx5F0DESc?si=lsKfQLJIYQ6UdFlk 爆風雪崩敗退で早めに自宅に戻れた。 雪崩を喰らった後の青山 ラッコさんと、おかわりで里山裏山お散歩 京極に入山していた方の日記を読んだら やはりかなり危険なバーンだったようだ。 同じような状況だったと教えてくれた。 春一番の高温の後は、新雪自体が降雪直後に事故起こすより、その新雪の変化が重要だ。 動向を見守ろう。 ニ桁になるってやっぱり異常だよね。 その後の山は様変わりしてしまう。 ベアーさんも今年はなんか山の様子が違う。 って言ってましたね。 何か違和感がある。 それは偏った爆雪や高温、温暖化の影響ではないだろうかね。 さて青山は尾根伝いの里山だが意外に滑ることができるんだ。 なんだか、雪崩れるような面は無いんだけども、壁の雪を切ってみると割れて落ちるんだよね。 割れ方が羊蹄と同じなんだわ。斜度もないし、層も厚くはないんだよ。 雪質がパックが多く、羊蹄山と同じです。 下地は当然アイシーなのだろう しばらく前に来たときに比べると、ずいぶん雪庇が激しく、地形が変化している 時折、バリエーションで進んでいく。 なんとスキートレースがありましたよ。 ピーク付近は爆風と急激な気温降下があり、羊蹄山の気候と雪質が似てるな。。。って思った。 青山ピークから眺めは 非常に空気は澄んでて、暑寒別岳や樺戸山地、夕張、芦別、旭岳、トムラウシ、十勝連峰が遙か遠くに見えた。 どこも好きな山だ。 ラッコさんはスノボは速いし、寒いからって 先に下山。 ピーク直下は登り返しがあるが、それからは気持ちの良い斜面である。 距離にすると、850メートルの高低差170メートルくらいなので、 フッズスキー場くらいは全然滑れている。 小回りから中回りになるが里山で一キロ近くを、滑れれば大満足である。 雪崩事故の後だったが、やっぱり山が好きだと思ったし、 時々、大事な人とのんびり景色を見たり、スキーをする時間(米そりだが)は大切だと思った。

  • 4
    62

    01:52

    3.5 km

    322 m

    コメぞり青山🛷-2024-02-27

    砥石山・青山 (北海道)

    2024.02.27(火) 日帰り

    1年1組 ちび🍒 と書いてある笑 古くなったコメぞりを持って 青山へ🐧 美香さんは 羊蹄山🏂のおかわりで青山🏂。 その後スキー場へ🏂 全くどうゆう、からだのしくみなのかしら…。 羊蹄山では雪崩を経験したそうで。 全ての登山者が、 その帰りを待つ方達のためにも ご安全でありますように🌠

  • 29
    117

    04:07

    3.6 km

    338 m

    2024.02.18. 青山と五天山

    砥石山・青山 (北海道)

    2024.02.18(日) 日帰り

    山友と予定していた青山に行って来た。 青山でやりたいこともあったので。 先日にネオパラに同行の山友は、青山も初めてとのこと。 楽しんでました。 良き天気で眺めも良く、今日も良き山行でした。 3人で話しながらの道中は楽しかったです。 青山でゆっくり昼飯、コーヒータイム。 帰路、まだ時間あったので五天山にも。

  • 14
    34

    02:16

    3.6 km

    332 m

    青山

    砥石山・青山 (北海道)

    2024.02.17(土) 日帰り

    今日はこちらへ! 駐車場には先行2台。 なのに、取り付きがわからない… どこから登ったのかなぁ 次に駐車場にやってきた方に聞いて無事スタート🏔️ 天気も良くて、話もはずむ😊 そうこうしてたら、いつの間にルート外れてました笑 戻りたくなくて、急登をよじ登ります 登ってはずり落ちる、体力消耗。 急がば回れってことですね🤣 この他に分岐迷いするとこありました。 要注意〜 山頂は見晴らし最高!! 下山はソリではしゃぎながら降ります笑 ハプニングありながらも、 今日も大満足、楽しかった〜😆