03:12
5.1 km
372 m
モデルコース
01:46
3.5km
202m
202m
03:12
5.1 km
372 m
02:13
3.6 km
211 m
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) (滋賀)
2023.03.20(月) 日帰り
馬頭観音側から竜王山と天狗岩へ。 平日の朝だったのもあり、人気の金勝アルプスもそんなに人もいなくてとっても登りやすかった! いつきても楽しいお山です。
02:39
3.6 km
212 m
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) (滋賀)
2023.03.16(木) 日帰り
奇岩のある所に行って見たくて 滋賀の金勝アルプスに行ってきました 晴天で琵琶湖や対岸の比叡山など くっきり見えました 岩の上から景色がよく見えました
02:41
3.7 km
245 m
02:50
5.1 km
360 m
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) (滋賀)
2023.03.12(日) 日帰り
体調もあって、冬の間はおとなしくしてましたが、久しぶりにリハビリを兼ねて金勝山系(近江湖南アルプス)を歩きました。道の駅「こんぜの里」に車を停めて林道歩きからスタート。竜王山、磨崖仏、天狗岩など。お天気もよく、暖かく、気持ちのよい山散歩になりました。
03:42
4.4 km
281 m
04:39
5.0 km
360 m
05:03
5.1 km
379 m
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) (滋賀)
2023.03.11(土) 日帰り
お久しぶりのお友達とナイトハイク。 自宅を深夜2時半に出発し、朝5時からの登山。 夜のうちから暖かく、 歩くと暑いくらいで快適! サクッと登頂し、朝日を拝んで朝食。 ご飯、豚汁、鮭、スクランブルエッグ、サラダ。とっても可愛いモーニングを 食べてお腹いっぱい💕 帰りに狛坂磨崖仏を見に立ち寄り、 朝活終了〜。 朝活良いな。 1日が長く感じられるし。 しかし、山友さんのカモシカ脚はほんとすごい。軽やか! もっとトレーニングして、 体力つけようと誓った1日でございました。
04:40
5.2 km
373 m
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) (滋賀)
2023.03.11(土) 日帰り
山で朝日を眺めてみたいと思っていたんです。 じゃ天狗岩で、朝ごはんしよう❗️ ということになり、決行しました。 夜の出発 ヘッデンを使用してのナイトハイク 山での日の出 山ご飯の朝和定食(豚汁担当) 初めて尽くしが お天気にも恵まれて 最高の朝活になりました🙆♀️ くせになりそう🤭 追記 朝活のあと、栗東自然観察の森に立ち寄り、 お花の観察🌼 そこで、お話したとてもお花や登山に詳しいご夫婦が、 なんと今日の行程を、参考にしたYAMAPユーザーだと、あとでわかりびっくり🫢 今後もレポ拝見して参考にさせていただきたいと思います。
04:24
4.2 km
264 m