01:51
2.7 km
247 m
01:29
2.3km
214m
214m
01:51
2.7 km
247 m
00:58
2.4 km
198 m
2022.11.28(月) 日帰り
土日に高知までサッカーしに行って、月曜日は休みを取って、UFOラインをドライブして瓶ヶ森へ。2日間サッカーしたので、見るだけの予定でしたが、ついつい登ってしまいました。風が強くて立ち止まると寒かったですが、登ってるときは汗もかかず上がれて良かったです。
01:39
2.5 km
221 m
04:25
3.6 km
338 m
04:23
3.7 km
331 m
02:36
3.5 km
334 m
瓶ヶ森・伊予富士 (愛媛, 高知)
2022.11.27(日) 日帰り
12月の通行止めまでカウントダウンのUFOライン、石鎚スカイライン みんなで瓶ヶ森へ行こ〜😆ご飯作って食べよ〜😆の一日
02:25
3.4 km
325 m
01:52
3.7 km
319 m
瓶ヶ森・伊予富士 (愛媛, 高知)
2022.11.27(日) 日帰り
第四十八回本登山、今月で冬季閉鎖してしまう石鎚スカイラインとUFOラインを惜しんで男山、女山(瓶ヶ森)へソロで行ってきました。いつもは土曜日が定期山行ですが会社のイベントがあり今週は日曜日に山行。年間計画で行けてない山もありますがホームグランドをのんびり登山で楽しみます。朝方の気温は2℃やっと冬らしくなってきました、瓶ヶ森登山口駐車場は名残登山ですかね?既に三割位停まってます。さて身支度していつも通り男山から、紅葉は終わり日陰には霜が残り油断すると滑ってスッ転びそうです。風があるもののお天気はよく景色を楽しみながら女山瓶ヶ森へ縦走します。瓶ヶ森山頂は20人弱、人混み苦手なので早々に第一キャンプ場へ下ります。今日は時間があるので久々に第二キャンプ場と瓶つぼまで廻ってきました。ほぼ休憩無しで駐車場へ戻ります。本日も怪我なく無事予定完遂です、のんびり楽しめました。今年の石鎚山系はこれでおしまいかなぁと思ってます。
02:29
3.2 km
289 m
02:09
2.7 km
237 m