森の巨人たち百選の三本杉です。
キングスライムと比べると分かりやすいですが、本当に大きいです。

※キングスライムの大きさが分かりません
御岩神社の鳥居前にある阿夫利神社にまずご挨拶
可愛いですね❕
御岩山の山頂に着きました。
御岩神社⛩に行ったら
ショウジョウバカマが群生してました⤴️✨
お〜っ!
キレイに咲いている🌸

ショウジョウバカマの群生です😀
結構登ります💦

モデルコース

御岩山 往復コース

コース定数

標準タイム 01:40 で算出

やさしい

7

  • 01:40
  • 3.3 km
  • 293 m

コースマップ

タイム

01:40

距離

3.3km

のぼり

293m

くだり

293m

標高グラフ

チェックポイント

このコースで通過する山

このコースを通る活動日記

  • 21
    24

    01:40

    3.0 km

    247 m

    御岩山

    日立アルプストレイル・神峰山(神峯山) (茨城)

    2024.04.12(金) 日帰り

    本日は有給で休みを取ってゆっくり休むつもりでしたが、早起きしてしまい😅久々の山業に御岩山に登拝に行って来ました⛰️👏⛩️‼️ 色々花が咲いていて春を感じて来ました😊🎶 山はいいですね😃癒されて来ました☺️✨

  • 44
    6

    01:56

    4.4 km

    337 m

    御岩山

    日立アルプストレイル・神峰山(神峯山) (茨城)

    2024.04.01(月) 日帰り

    朝には凄い雨が降っていましたが、常陸の北に進むにつれて青空に。 先に高萩八幡宮に寄ってから御岩神社に向かいました。 御岩神社では、ショウジョウバカマが真っ盛りで、イワウチワも咲き始め。 日差しには春の明るさが溢れていました。 神社にお参りしてから山歩きを開始。 道は若干湿ってはいるものの、割と普通でした。 カビレ神宮で少し休み、御岩山頂上へ。 何回も来ているので、それ程の大変さは無く頂上へ到着。 眺望はもやもやとした感じでしたが、これはこれで素敵なシーン。 気温がかなり下がり、ジャケットが欲しくなりましたが、たくさんの元気なハイカーのみなさんにパワーをもらいました。 親切な方から、パワースポットの一つの赤い石の場所を教えていただいて確認。 寒さもあって、早目に下山開始しました。 途中、神峰山まで行くことも考えましたが、天気が微妙なので素直に下りることにします。 案の定、神社に着くころに雨がパラパラ。 車に戻るころには雷が「ガオー」と吼えました。

  • 51
    6

    02:13

    3.0 km

    214 m

    パワースポットの御岩山へ✧︎

    日立アルプストレイル・神峰山(神峯山) (茨城)

    2024.03.30(土) 日帰り

    念願の御岩神社へ行って来ました。 宇宙飛行士が宇宙から地球を見た時に1箇所だけ光っていた場所があり、それがこちらの御岩山だったそうです! そんな行ってみたかった御岩神社へ初参拝。 苔むした神々しい参道に感動しっぱなし。 山頂付近はちょっと岩が多い感じでしたが、 普段着で登られてる地元の方も多かったです。 下山後、日立駅近くの洋食屋「サングリア」でランチ。その後お友達オススメの今年行くべき最強スポットの泉神社へお詣りして来ました。

  • 15
    4

    01:31

    3.1 km

    250 m

    御岩神社〜御岩山頂

    2024.03.30(土) 日帰り

    山頂までの往復コース 表参道と裏参道の合流から山頂までは同一ルートのため、参拝者が多いと少し危険な箇所もあります。 道幅が狭く片側が崖になっている所もあります。 また足場が岩場と腐葉土、粘土質の様な土の箇所があり、濡れた状況ではかなり滑りそうな所もあります。 登山を普段からされてる人には物足りない位の山ですが、多くの参拝者がいらしていますので巻き込まれの心配もありそうです。 ご自身だけでなく周囲の確認もどうぞ忘れずに参拝を楽しんで下さい。 表参道の方が若干巻道っぽいので裏参道よりは安全かなと感じました。 裏参道には薩都神社がありこの周辺は大変おごそかな場所でした。 余裕のある方はぜひ行ってみて下さい。 ログは登山途中から始めたので変な場所から始まっていますが、ゴール地点がスタート地点となっています。

  • 19
    16

    02:21

    3.4 km

    280 m

    御岩山登山

    日立アルプストレイル・神峰山(神峯山) (茨城)

    2024.03.30(土) 日帰り

    今年、初めての登山。 3月末なのに、ジャケット着ての登山は暑いと思ったので、薄い長袖と長ズボンで登山。 登ってると、それでも暑く途中半袖になろうかと思いましたが、脱がずに登山&下山。 結果、今年初めての登山ということで、程よい疲れで終わりました。