清々しい✨
最短ルートで。
休憩のベンチがあっていいですね👍
あともう少しで山頂です🎵
平尾登山口-経ヶ峰 往復コースの写真
新緑の道。
きれいに整備されてる。ありがとうございます😀
看板
この辺から風が来るようになりました。
平尾登山口-経ヶ峰 往復コースの写真

モデルコース

平尾登山口-経ヶ峰 往復コース

/
経ヶ峰
  • 3時間00分
  • 4.9 km
  • 504 m

コースマップ

タイム

03:00

距離

4.9km

上り

504m

下り

504m

チェックポイント

このコースを通る活動日記

  • 14
    3

    03:02

    5.7 km

    524 m

    経ヶ峰〜あれ?これ何ルート?

    経ヶ峰 (三重)

    2023.03.21(火) 日帰り

    平尾登山口から林道→山出コース合流でピストン 今日は晴れの予定だったのに!なんと起きたら薄曇り… やめといたほうがいいかな〜と天気予報とにらめっこ☁ 相方さんに相談したら行ってみようよ!と鶴の一声😄午後から雨を信じて早めに降りるを目標に登ってきました⛰ 本当は平尾パノラマコースで登るつもりが駐車場の看板に騙され?(立派な登山口だったんだもの…)途中で見るとどうも違う🤔あれ?これは下りで使うはずだった方!!😱 でもとても整備されていて歩きやすく雨予報も心配で、結局帰りもこのルートにしました。大きい看板もこのルートがバーンと載ってたのでハイキングコースなのかな? 帰って調べるとおそらく林道からの山出合流コースだったのだろうと思われます。(確かに山出コースと書いてあった…) 看板も細かく出ていてちゃんとルートに居れば迷うこともなく楽しかった! 山頂は曇り空だったけど、展望がとってもよくて気持ちいい〜〜! 今度は青空の日に登りたいな😄 次回こそはパノラマコースで登ろう!

  • 10
    24

    02:33

    4.1 km

    502 m

    経ヶ峰 体調確認▶︎休養継続

    経ヶ峰 (三重)

    2023.03.19(日) 日帰り

    腰・股関節痛で休養してましたが、 車検の為に帰省した息子と一緒に 午後から経ヶ峰を登ってみた.. 身体の具合を確かめつつユックリ 登るも、出発の10分後に股関節が 痛み出し、30分後には腰痛も発現.. 頻繁に休憩して何とか往復したけど 2ヶ月以上休養したのに悪化してて ガックリ..😢 また暫く冬眠します 経ヶ峰は快晴で微風の絶好の日和で Tシャツ1枚で汗ばむほどでした..

  • 5
    10

    03:08

    5.0 km

    522 m

    経ヶ峰 朝は風強かったぁ

    経ヶ峰 (三重)

    2023.03.19(日) 日帰り

    午前中だけで登れる近場で。朝7時頃駐車場は4台ほどのみ、平尾ルートで迷うとこもなくゆっくりだけどノンストップで山頂まで。でも朝の山頂は爆風で滞在数分でした。山小屋まで下り、遅めの朝食、某二尉さんともお会いできました。次はテント持参で。

  • 7
    78

    02:37

    5.2 km

    507 m

    経ヶ峰㉛ イベントタオル

    経ヶ峰 (三重)

    2023.03.13(月) 日帰り

    お知らせです(●︎´▽︎`●︎) 経ケ峰で登頂記念イベントしてます⛰ フォロワーさんに教えて頂いたので 今日、津での仕事帰りに早速登って来ました"(ノ*>∀<)ノ 経ケ峰に登って 山頂の山小屋でスタンプもらうと あのう温泉ではタオル、湖水荘ではコーヒーのプレゼントがあるみたいですよ(*´▽`*) どんなタオルかはお楽しみです(*´艸`*)♡ 先着300名だそうです✨ 皆さんも良かったら登りに来てくださいね⛰ 経ケ峰と、あのう温泉と 湖水荘が盛りあがったらうれしいです\(ˊᗜˋ* \三/ *ˊᗜˋ)/✨✨

  • 13
    4

    02:37

    4.5 km

    506 m

    マヌーサに包まれた神秘的な経ヶ峰

    2023.03.12(日) 日帰り

    朝から小雨 明日で中学卒業の少年Gが 卒業する前に山登りたいと リクエスト。 校歌に経ヶ峰と山の名前が入ってるし ここの山に決定! マヌーサで全体的にガスってましたが 、ええんちがいますかねぇ 神秘的ですやろ 自然と対話できたんかな?少年G

  • 11
    6

    02:43

    4.6 km

    497 m

    経ヶ峰・経ヶ峰東峰

    経ヶ峰 (三重)

    2023.03.11(土) 日帰り

    年末ぶりの経ヶ峰。 新しいトレッキングシューズデビューでした。 安定のトレッキングシューズで山行楽しめました!! 昼からの山行でしたが無事日の入りまでに下山できました。

  • 12
    3

    02:57

    5.7 km

    540 m

    経ヶ峰

    2023.03.11(土) 日帰り

    綺麗な杉林と整備された歩きやすい登山道、低山らしからぬ絶景で素敵な山でした!頂上東は津市と伊勢湾岸、北は鈴鹿山脈で天気がよければ知多半島まで眺望できたようですが、今日は花粉?かガスでそこまでは見えませんでした。途中にトイレと⛺サイト、簡易な山小屋が併設されたスポットがあります。