北アルプス🗻
東屋より📷
よいね♪
爺ヶ岳・鹿島槍ヶ岳
東屋からの眺めもいいじゃん
草ワサワサは入り口付近のみでした🙋
以降しっかりした道でした♪
おっきい岩の下の奥の院📷
コースは院の左🙋 
虫倉山 周回コースの写真
イワカガミが群生
急登が始まります💦
飯縄山も見えた

モデルコース

虫倉山 周回コース

コース定数

標準タイム 02:30 で算出

やさしい

10

  • 02:30
  • 2.9 km
  • 453 m
注意情報
              このモデルコースは、破線ルート(通行の難易度が高いルート)を含んでいます。
登山経験や装備を必要とする場合がありますので、十分な計画のもと山行をお願いします。
            
YAMAPの地図について

コースマップ

タイム

02:30

距離

2.9km

のぼり

453m

くだり

453m

標高グラフ

チェックポイント

このコースで通過する山

このコースを通る活動日記

  • 25
    35

    02:04

    3.3 km

    454 m

    虫倉山

    砂鉢山・虫倉山 (長野)

    2024.06.04(火) 日帰り

    ここのところ、週明けは天気良くない日が続き… 腰痛も少しは良くなった気がするので、様子見で急登鎖場ありで歩行距離短めな虫倉山へ 駐車場まではまぁまぁな細い道。滝から道に水が流れてる所を渡渉😅 先客は1台だけ。 猿すべりコースからの最短距離周回。熊🐻を警戒して熊鈴、ラジオ音大きめでスタート😅 終始ガスの中で展望は無し。 下山しようとしたところで下界の雲が取れて長野盆地などは見えました🙂 結局誰とも会わず。 急登の個所で大きく足を開かなくてはならない所では腰が…😰 夏シーズンに向けて何とかしないといけない😗

  • 5
    13

    01:22

    3.6 km

    532 m

    虫倉山

    砂鉢山・虫倉山 (長野)

    2024.06.02(日) 日帰り

    雨予報だったけど少し青空も見えたので虫倉山へ。 歩きはじめて20分くらいしたら雨が降ってきました。

  • 20
    7

    02:15

    3.3 km

    452 m

    虫倉山

    砂鉢山・虫倉山 (長野)

    2024.06.01(土) 日帰り

    長野市の里山!(旧中条かな!?) 登山口駐車場まではそんなに長くないけど道狭い😆 駐車場はトイレもあって良いです👍 登りは猿すべりコースから💨 思ったより急で後半は鎖場の連続でした!前日の雨で少し滑りやすかった~ 山頂は数年前の地震で少し崩れてるけど良い眺めです👍

  • 50
    91

    03:06

    2.9 km

    446 m

    虫倉山

    砂鉢山・虫倉山 (長野)

    2024.06.01(土) 日帰り

    今日もかみさんの体調がいまいちなので気軽に登れそうな山をチョイスw 本日選んだ山は中条村にある虫倉山(標高1378m)!! 山姥で有名?な山!! 10時ごろ出発!! 途中セブンでお昼買っていったら家から2時近くかかった😅😅 11:50頃不動滝の駐車場にやっと到着😅😅 3台くらいの車が止まっていて用意していたら1台上ってきたw 用意をして12:05出発!! 腹減ったけど我慢して登山開始!!山頂目指す!! 選んだコースは上級者御用達のなぜかさるすべりコースw 2週間前に登った大姥山の鎖場経験したので大丈夫だろう!! 最初はちょっと急だけど普通の登山道w もみじの木が多くて秋は紅葉見事なんだろうなと話しながら登る!! その後待っていたのが最初の鎖場w ここは難無くクリア~!! 急な上り坂登って小さい尾根らしき平坦な所などもあったりと登り安い!! これが上級者と余裕こいていたら、、、 最後のほうでここを登るのか~というヶ所が😱😱 事前学習していたここに足を入れるんだろうな~というロープがあったので躊躇なく足を入れられたが事前学習していなかったら、、、 かみさんに見本を見せて登ったが、、、 果たしてかみさん登れるのだろうか!?😱😱 若干バタバタしたが何とか登ることができた🫢🫢 かみさんなかなかやるなと😅😅 後半はずっとかなり急な登りだったが楽しい冒険だった!! そこから数分急坂を登っていくと、、、 13:05虫倉山山頂到着w ちょうど1時間で登れた!! アルプスの頭は残念ながら雲の中だったがそれでもいい景色だった!! 駐車場にいた時に上ってきた母と息子が既に山頂にいてお昼食べていたw 不動の滝コースから来たようだ!!それにしても早いな😅😅 我々も腹ペコだったのでシート広げてお昼をw 山頂でもお昼はやっぱりおいしいね!! しばらくすると両親と娘3人で登ってきていたw この人たち我々が車で駐車場へ行くときに登山道付近ですれ違った親子だ!! 結局一番のんびりしていた我々夫婦w 青空なのにポツポツと何か降ってくる!? その内止んだけど、、、 誰も山頂にいなくなり後からのんびり14:07下山開始!! 降りて登ってを若干繰り返す、、、 まさかまた上りがあるとは(笑) その後は若干急な下り坂からのダラダラと続く下りをテクテクと、、、 最後の沢沿いはロープがあったりちょっとアドベンチャ~w きれいな沢にはサンショウウオが棲んでいるらしい!! 石めくってみたがカエルしかいなかった(笑) 15:00無事下山! 近くにある不動の滝を眺めて駐車場へ!! 今度は是非秋の紅葉シーズンに登ってみたい!! リピート決定でw

  • 28
    23

    03:19

    3.0 km

    444 m

    信州百名山虫倉山

    砂鉢山・虫倉山 (長野)

    2024.06.01(土) 日帰り

    駐車場に向かう所から道を間違え、スタートがだいぶ遅くなってしまいました😢 さるすべりコースから登り、不動滝コースで下山の行程だったけど、甘く見てました。 里山あるある、侮ってはいけない❗️ さるすべりコースは鎖の連続。 ほぼ垂直に登る箇所あり、どこに足を置いて良いかわからない岩やら、短い足の私には大変‼️ 頂上に着いた時には、ほっとしました😅 残念ながら、頂上は雲が多く眺望は良くなかったー。 不動滝コースは何事もなく、下山出来ました〜。

  • 6
    10

    02:03

    3.0 km

    449 m

    虫倉山24-05-25

    2024.05.25(土) 日帰り

    午前中はわんこの予防接種で動物病院。 中途半端な時間になったのでサクッと登れる虫倉山へ。 雪山を始める前まではシーズン初めはいつもこの山だったっけ。 出会った方は下山を終えた高崎のご夫婦のみ。山中ではだれとも会わず山頂を独占。贅沢~ お疲れさまでした~

  • 27
    37

    01:24

    2.9 km

    432 m

    虫倉山

    砂鉢山・虫倉山 (長野)

    2024.05.23(木) 日帰り

    信州百名山狙いで長野市中条の 虫倉山へ 今回は信州百名山2座GETの 転戦おかわり予定なのでベタな周回ルートで 鎖場いっぱいのさるすべりコースで登り 不動滝コースで下りました😁 どちらのコースも綺麗に整備されていて 気持ちよく歩くことができました

  • 11
    28

    02:01

    2.9 km

    441 m

    虫倉山

    砂鉢山・虫倉山 (長野)

    2024.05.19(日) 日帰り

    冬眠明けのリハビリ登山、第二弾 登りは破線ルートです。 鎖は、新しいのがついてました。 人気あるようで、登山者多かった。 帰りに、おやき店2箇所はしご。 いろは堂のネギミソが一番のヒットでした。 次も里山でリハビリして、その次は少しレベル上げて、夏はアルプスで○君にゼェハァして貰いますかね

  • 52
    31

    01:53

    3.0 km

    443 m

    【信州百名山】虫倉山

    砂鉢山・虫倉山 (長野)

    2024.05.18(土) 日帰り

    信州百名山 41座目 今日2座目は虫倉山。 砂鉢山の登山口から虫倉山不動滝登山口まで約1時間かかった。 駐車場はトイレ前のところとその先に広い駐車場がありました。 登りはさるすべりコース、下りは不動滝コースにしました。 さるすべりコースは急登で鎖場が多かった。 段差がでかすぎてトラロープを足場にしているのは初めて見た。 山頂は360°眺望◯でした。 日差しが照りつけかなり暑かったです。 不動滝コースで山頂直下に一服むしくらという休憩場所があったみたいで、知らなかったので暑い山頂で休憩してました😅 一服むしくらは木陰でベンチもあり北アがよく見える場所だったのでベストな休憩場所だと思います。 帰りに駐車場近くの不動滝を見に行き癒された。 温泉はいこいのいで湯もくもく囃子♨️ ちょうど今日はサービスデーで通常410円のところ300円でした😳ラッキー