後山にはまだ雪が残ってる
わ〜綺麗〜✨とこの辺りまではウキウキ🥰
植松山 往復コースの写真
見晴らしのいいところから。
植松山 往復コースの写真
植松山 往復コースの写真
植松山 往復コースの写真
植松山 往復コースの写真

モデルコース

植松山 往復コース

コース定数

標準タイム 03:30 で算出

ふつう

14

  • 03:30
  • 3.8 km
  • 635 m

コースマップ

タイム

03:30

距離

3.8km

のぼり

635m

くだり

635m

標高グラフ

チェックポイント

このコースで通過する山

このコースを通る活動日記

  • 12
    51

    03:36

    4.5 km

    663 m

    植松山にて2度目の宍粟50名山完全登破‼︎

    植松山・荒尾山・大甲山 (兵庫)

    2022.08.13(土) 日帰り

    今日、植松山にて2度目の宍粟50名山完全登破しました。 ばんざーい♪ お天気不安定で7月は足踏み状態でした。今日の植松山は、登り途中からガス、山頂に着いた途端に雨。レインウェア着ての下山。 YAMAPする前から、活動記録をつけてて、ノートくってみると、前回の植松山、へろへろと書いていました。今回もへろへろです。 宍粟市には、素敵な温泉がいくつかあって、帰りに寄るのは習慣です。 無事に完全登破できましたこと、ありがたく思います。

  • 5
    14

    03:09

    4.7 km

    669 m

    植松山

    植松山・荒尾山・大甲山 (兵庫)

    2021.11.06(土) 日帰り

    初めてのソロ登山。ソロ登山は初めてだったので登りはクマに遭遇しないかとヒヤヒヤしましたが、下山は音楽とクマよけの鈴で軽やかに降りました。国道から外れて駐車場までの道が15分くらいありますが、かなり荒れており案の定少し擦りました😅急な斜面なのでスティックは必須!道は案内がわかりやすく、迷うことはなかったです。

  • 12
    68

    02:36

    6.3 km

    775 m

    植松山

    植松山・荒尾山・大甲山 (兵庫)

    2021.09.20(月) 日帰り

     本日、2座目の植松山に登りました。  ベルピール公園の駐車場から40分ほどで、植松山の駐車スペースに到着。獣除けゲートを通過してしばらく行った所に車を停めました。林道を歩いて行くと、もう少し広めの駐車スペースがあり、ここのほうが良かったです。場所は林道が大きく左にカーブするあたりです。  林道終点の登山口からしばらく歩くと、一箇所渡渉ポイントがありました。先週の台風の影響か、少し増水しているようで、滑らないよう慎重に渡りました。渡渉後、少し歩くと、尾根コースと谷コースの分岐点に到着。案内板に、谷コースは渡渉箇所があり、増水時注意と書かれてました。滑って川にハマるのが嫌で、登り降りとも安心な尾根コースを選択しました。  尾根コースはなかなかの登りでしたが、涼しい風が谷筋から吹き上げて、辛さを和らげてくれます。踏み跡も比較的しっかりとあり安心して高度を稼げます。歩き始めから1時間半ほどで植松山のピークに到着。ピークから少し南に行った所から、景色を展望できました。止まっていると小さな虫がまとわりついてくるので、早々に尾根コースで下山しました。  下山後は、エーガイヤ温泉で汗を流しました。そして、前回来た時も食べたのですが、かき揚げ蕎麦を注文。650円なり。かき揚げがボリュームがあり、美味しかったです。  ふるさと兵庫50山、46座目。  宍粟50名山、10座目。

  • 17
    1

    04:32

    6.4 km

    783 m

    植松山

    植松山・荒尾山・大甲山 (兵庫)

    2021.06.05(土) 日帰り

    山岳会の方に連れて行ってもらいました。 前日雨だったので渡渉が大変でした💦 下山中、ドボンしました😂

  • 8
    45

    04:29

    7.0 km

    910 m

    植松山

    植松山・荒尾山・大甲山 (兵庫)

    2021.06.05(土) 日帰り

    兵庫県宍粟市の植松山1191m登頂しました。 この山は尾根ルートと沢ルートに分かれています。 ですが分かれる手前でも渡渉何回かあり。 この日は前日雨が降って水量が増えていました。 踏石が水に浸かってるので裸足になって渡りました😂 それ以降はまた靴脱ぐことになるのも面倒なので迷わずに尾根ルートを選択しました。 この山の登りはとにかく急登が続きます💦 ずっと登りばかりでしんどかったけれど頂上の展望は良好でした😊⛰✨

  • 25
    2

    05:46

    6.4 km

    771 m

    植松山

    植松山・荒尾山・大甲山 (兵庫)

    2020.11.15(日) 日帰り

    林道の柵をこえて少し行った所の空き地に車を止めて登山口へ。 植林の中のジグザグ道を登って登って登って…ススキの斜面で展望ひらけてホッと一息。そしてまた登って登って登って頂上へ。 青空みながらゴロンと寝ころがって 気持ち良かったです。 猟の解禁で時折り銃声が聞こえてきました。目立つ格好で山に入った方が良いですね。

  • 75
    0

    02:50

    6.4 km

    753 m

    小河内の滝を見に植松山

    植松山・荒尾山・大甲山 (兵庫)

    2019.11.03(日) 日帰り

    兵庫県ふるさと百山巡り宍粟エリアは残り2座。今日は全て回収しないとね〜😄 まずは、植松山を登る事にしまし た。 この山への登山道は、3つ有ります。①大甲山から縦走するロングコース ②鳥ヶ乢から細見山経由するコース ③岩野邊から谷・尾根ルート周回 以上3ルートの中からポピュラーな ③の谷・尾根ルート周回で行く事にしました。 ①や②は、道迷いしやすいのでヘタレな私は、迷う事なく③を選択下次第です。🤣😂🤣 登山口のかなり手前に車を停めて、谷コース → 小河内の滝 → 山頂 → 山上庭園 → 尾根コース で周回しました。😄 谷コースの登山道は、石ゴロゴロ・落葉落枝バサバサで、中途半端な踏み跡がアチコチに有り、ピンクテープも有ったり無かったりと、ソロでの突撃には不安タラタラな道です。😥 急登もあって足元に意識が行き過ぎるとコースを外れかける事しばしば……。😌 そうしているうちに沢沿いのルートから山頂寄りに少し進むと本日の目的の一つ『小河内(コゴオチ)の滝』との分岐に辿り着きました。😀 沢の流れは普通に有るので楽しみに 歩くと勢い良く水の打ち付ける音が響いて来ました。『小河内の滝』に到着です。😄 高さ20m以上の岩盤を左右に削り落ちるひっそりと隠れた瀑布に魅了されました。😍(滝フェチなのかな〜😁) 暫し滝を魅入ってマイナスイオンを全開チャージし、後は山頂を目指すだけと踏み跡と辿り進んでいるうちに、んっ❓🤨、❓❓🤔、❓❓❓🤪、 またやってしまいました。😩 大きくコースを外れていました。 山頂直下標高差100mの所に来ていました。地図の等高線を見ても本来のルートも同じ様なピッチ。今更戻っても仕方が無いから、急斜面だけどこのまま直登する事にしました。💪😤 開けると倒木ゾーンも心折らずに突き進むと、何故か山上庭園手前の尾根コースに合流してしまいました。😲 とんでもなくコースアウトしていたようです。コースレポとしては失敗作ですね〜😔この後、緩やかに山頂に到着。眺望は、東方向のみですが大甲山からの縦走路や東山が望めて中々のものでした。😊 山頂には、小さな祠が有り、その昔観音様が降臨されたとの言い伝えがあって信仰の山として崇められていたようです。🤔 山頂周りを少し散策すると付近の木々は少しづつ色付き始めていました。😃 下りは尾根ルートで一気に下りました。道中ススキの群生もあって秋を愉しむ事が出来ました。😊 九十九折の登山道も、所々逆方向に踏み跡があったりして、下りでは先に見える目印を視認出来て間違わないが、登りの時は惰性で間違って進みそうになりそうです。🙄 今回の登山道の特徴は、調査用の目印もあったり、踏み跡が曖昧で下見がちに歩く傾向が多い山なので、初コースで登るなら周回は、往路尾根ルートから復路谷ルートが正解かもしれないですね😅 あと、次の三久安山への移動の際に、原不動滝に寄り道してきました。紅葉情報では、色付き始めとの事でしたが、まだまだでしたね2週間はかかるかな❓😅 それでも、スケールの大きな瀑布なので水量もあって見応え有りました。😊 さあ、次は三久安山へLet's goです。😉 兵庫県ふるさと百山78座目 №29植松山登頂達成 Pace2.2★