01:24
2.4 km
251 m
02:10
2.5km
269m
269m
01:24
2.4 km
251 m
01:36
3.5 km
249 m
尻場山 (北海道)
2023.01.19(木) 日帰り
天気が良いので何処か行こうか?と、なり狩場になりました。用意を済ませ、外に出ると何故か竿や撒き餌を積んでいる夫😒覚えていたより斜面がキツかった。ヨボヨボ。ホッケも、そこそこ釣れて満足げな様子でした。
01:10
2.8 km
284 m
02:20
2.6 km
276 m
01:23
2.5 km
324 m
尻場山 (北海道)
2022.10.22(土) 日帰り
尻場山は一年ぶりです。 お初の前回は夏、積丹ブルーを満喫したのを思い出します😌🚢 秋のシリパさんも紅葉と秋テイストの積丹ブルーが美しかったです❣️ 尻場山へ向かう古平から余市への道中、青空と海岸線の岩絶壁と上部の木々の紅葉が美しくて、その写真も撮りたかった~😄 下山後は、せっかく余市まで行ったので寄り道して秋の塩谷丸山も楽しんできました🥰
01:44
2.7 km
294 m
02:48
2.8 km
306 m
02:29
2.8 km
336 m
01:13
2.5 km
274 m
01:11
2.6 km
283 m
尻場山 (北海道)
2022.10.02(日) 日帰り
今日はしばらくチャンスを狙っていたものの、蜂🐝の出没情報、天候上☔️の事情などでなかなか登れなかった尻場山に来ました。 これまで尻場山に登る時は反時計回りの周回コースで登って来ましたが、本日は最後の鬱蒼🌳🐻🌳としたスポットを人出の多い午前中に消化すべく、駐車場左から時計回りで登り出しました。 時計回りコースは、分岐手前の急登が疲れましたが、距離が近いためあっという間に山頂に到着したと感じました。 そして到着した久しぶりの尻場山は少し雲が霞んでいたものの、相変わらずの美しい景色✨。今週もしっかり山での癒しタイムを満喫させて頂きました😊❣️ また、帰りは初めてスキー場コースからの下山にチャレンジ💪。こちらのコースは脇の笹も刈られており、道がとても広く歩きやすい状態でした。次回のシリパ登山の際にはスキー場コースからの登り出しも登りやすくて良いのではないかと感じました❣️