44 34 01:31 2.7 km 303 m 九州遠征登山2日目(由布岳撤退、飯盛ヶ城) 由布岳・鶴見岳 (大分) 2025.04.02(水) 日帰り ぶうこ 遠征二日目は、2度目の、由布岳 前回は、天候も恵まれず、何も景色が見れなかったので、リベンジのつもりで行ってきた てんくらはA でしたが山頂からの眺めは悪いと予報にあり、期待はせず登山口まで行ってみた 登山口の手前からガスガスで、前に来た時のがまだマシやん!という感じでした 真っ白の中上り、途中一人ハイカーさんに遭う すみれ(黄色)を探しに来たとのことで、「山頂は目指ざしません、野焼きの後に咲くんです、今年はちょっと遅いですね」と話してくれた 私もやる気がなくなり、前回寄らなかった飯盛ヶ城だけ行き、早めに由布院に行ってマラニックすることにした 飯盛ヶ城から、下りたら、少しがガスが抜けた 快晴の由布岳には縁がないみたいですが、またいつかリベンジしたいと、思います ※この日の他の方の投稿をみたら、後から晴れて来たとのこと 私の判断はあかんだなーと思いましたが、これも思い出かな 〜その他〜 別府駅から由布登山口まで、由布登山口から由布院は亀井バス系統36利用 ICカード利用できます
11 13 01:42 2.8 km 306 m 飯盛ヶ城 由布岳・鶴見岳 (大分) 2025.03.30(日) 日帰り hana 由布岳正面登山口から見て手前にある飯盛ヶ城へ 登りは途中まで由布岳山頂への道を進み 途中から由布岳を背に 合野越え飯盛ヶ城頂上を目指しますが 強風で身体ごと飛ばされそうになり 四つん這いで登ります 頂上は強風&激寒ですが 亀の井別荘の「鍵屋」で買ったおはぎを食べてから最短ルートで登山口へ戻りました 今回の由布院観光は登山予定ではなかったので 普通のスニーカー 下り、粘土質の土で滑って尻もち2回 強風体験と登山靴の重要性を味わった登山でした
7 35 01:31 2.7 km 304 m 飯盛ヶ城 由布岳・鶴見岳 (大分) 2025.03.30(日) 日帰り マス マス 阿蘇山を下山後は大分県に移動。翌朝に前回登れなかった由布岳を目指します。 しかし当日は雪が舞い、さらに強風で前日よりさらにコンディション悪く途中で諦めました。 隣の飯盛ケ城のピークを四つん這いでたどり着いて下山。 下山すると気温も上がり、風も弱くなるという・・・・・まぁ♨でのんびりします😄 明日はラストチャンス!天気良くなってほしいです。
10 11 02:04 3.4 km 324 m 飯盛ヶ城 由布岳・鶴見岳 (大分) 2025.03.25(火) 日帰り wgat@ 初1人登山 由布岳に登るつもりが気付いたら、別ルートへ…🫠 仕方ないので、飯盛ヶ城(なんて読むんだろう…)へ向う事に! 目印は全くないけど、それっぽい道が分かりやすく通ってるので、迷う事なく歩けました。 途中の由布岳ルート、飯盛ヶ城ルートの分岐点で悩んだけど、看板を良く見たら書いてありました。 チュートリアルとか、NPCの話ちゃんと聞かなきゃいけないって苦い思い出が蘇りました。 テキトーに進まなかった自分を褒めたい。 初っ端のミスを繰り返さない自分天才😌 休まず歩くと、急に目の前がひらけて突風🌪️ 目の前の丘?が飯盛ヶ城なのか、不安になりながら登り口を探して歩き回ること数分 若干踏固められた砂利道を進むけど、風が強過ぎて這いつくばりながら登りました。 山頂は吹さらしで、貸切! 景色はまぁまぁ!登りたかった由布岳を眺めながらおにぎりを食べて、帰りはダッシュで下山しました。
4 15 02:03 2.9 km 312 m 飯盛ヶ城2025−03−23 由布岳・鶴見岳 (大分) 2025.03.23(日) 日帰り 上 1月以来、登山らしい登山は初めて。 リハビリテーションとして。 Sciaticaの調子は悪くない。 少しずつ。 360度、雲の見えぬ快晴。 今年の元日の由布岳を彷彿とさせる。
1 11 02:25 3.0 km 325 m 飯盛ヶ城-2025-03-22 2025.03.22(土) 日帰り チカ★ 爆風の由布岳。。は諦めて、爆風の飯盛ヶ城へgo! 突風に煽られながらなんとか登頂🌪️風で舞う枯葉が顔に激突し痛かったし、野焼き後の灰でお顔真っ黒になったが、無事下山👍
5 70 03:29 5.8 km 622 m 由布岳途中まで、、 由布岳・鶴見岳 (大分) 2025.03.21(金) 日帰り しのの お天気良し👌と思い由布岳さんへ 九州道は事故渋滞が出てまして 由布岳さんに到着遅れつつ 高速から見える由布岳さんの上は雪😱 🅿️に着くと枯葉が舞う程の暴風🌀 マタエ手前から残雪が、、アチャチャ💦 皆さんチェーンスパを付けられてます。 私は何も考えずに来てしまったので 持って来てません。 下りの事を考えると、、 迷惑掛けては行けないと思い 下山する事にしました😭 また来させて貰います。 ありがとうございました。 DOMOは大丈夫です。 何時も観て頂いてありがとうございます🙏
30 80 03:16 6.0 km 595 m 3/1(土)は由布岳で野焼き。その前に「中山ってどこ?」 由布岳・鶴見岳 (大分) 2025.02.28(金) 日帰り む。 3月1日土曜日に、由布岳正面登山口近辺は野焼きをするとの事。 その前にという事で、昼から軽い気持ちで中山に行ってみました(中山は由布岳の山塊の中にある山の一つです)。 お地蔵さんがある箇所までは余裕で行けたのに、そこからは大迷走 見つけたピンクリボンを頼りにもう引き上げよう思ってたら、その先に中山は有りました⛰️というオチ😅 本当に恥ずかしいのですが、里山歩きは気をつけろという自分への戒めとしてアップします(ナンカイメデスカ コリナイデスネ)