はがくれの滝
鳥🐦️
すだれの滝
タイムリミットせまる⌛
林道の滝たちにはゆっくり癒し時間
とれなかったけど大満喫😊
椿の道しるべ
祖母傾、大崩方面
ヒメシャラの皺
ツツジも咲きだした
 みなさんの日記を拝見し、一応リサーチ😉
1番☝️気になったのが、半時計周りなのです🤔
 かなりの日記(ルートのみ)物色して誰1人時計周りが居てはらん😳
 おらんばい🤔
  いらっしゃらない🤔何故❓ルールでも⁉️
と、言う事であたしの「るーてぃーん」
  時計周りでスタート▶️
滝。名前はまだ無い。
たぶん🤔、、、

モデルコース

矢筈岳-長崎尾-尾鈴山-正面登山口 周回コース

コース定数

標準タイム 08:31 で算出

きつい

35

  • 08:31
  • 14.4 km
  • 1467 m

コースマップ

タイム

08:31

距離

14.4km

のぼり

1467m

くだり

1467m

標高グラフ

チェックポイント

このコースで通過する山

このコースを通る活動日記

  • 50
    78

    09:42

    16.1 km

    1519 m

    矢筈岳・長崎尾・尾鈴山🇯🇵二百名山・万吉山

    尾鈴山・長崎尾・矢筈岳 (宮崎)

    2024.03.22(金) 日帰り

     今回は昨年の8月頃、計画していた 日本🇯🇵二百名山、尾鈴山へ行って来ました😌  計画した時期が悪くて、奴が活発に活動している季節であったので延期しておりました。奴とはヤマビルでして「奴」が這い出て来る前に🤔という事でミッション遂行です😉

  • 93
    18

    09:03

    15.6 km

    1525 m

    欅谷から白滝・尾鈴山へ

    尾鈴山・長崎尾・矢筈岳 (宮崎)

    2024.03.09(土) 日帰り

    前から行きたかった尾鈴山へ 展望があまりないことと、ヤマビル天国だとは聞いていたが 二百名山で宮崎を代表する山のひとつだしね 周回すると序盤と終盤の長い林道歩きがネックとなり コース自体は初級向け寄りではあるものの 標高差もあり、それなりの脚力は必要 個人的にはメインである、甘茶谷からのピストンのほうが 変化がなく精神的にキツそうな気もするが… 欅谷のコースは白滝~矢筈岳の間にトリッキーな箇所があるので 少し難易度は高いのかもしれない 滝や渓谷が好きなら、断然周回コースがお勧めだ

  • 44
    38

    06:48

    14.6 km

    1441 m

    宮崎の旅① 尾鈴山

    尾鈴山・長崎尾・矢筈岳 (宮崎)

    2024.02.11(日) 日帰り

    ヒルの巣窟と呼ばれる尾鈴山、地蔵岳、烏帽子岳、活動の鈍い冬に遠征で行ってきました。 傾斜キツメの尾鈴山、地蔵岳、烏帽子岳を2日で回ったので足にきました。

  • 42
    126

    05:55

    14.2 km

    1434 m

    【尾鈴山】

    尾鈴山・長崎尾・矢筈岳 (宮崎)

    2024.01.28(日) 日帰り

    こんにちは、srnoriです😊 なかなか山に行けず皆様の活動日記を見ては 「いいなぁ〜」 と思う今日この頃です さて、 今日は暖かい時期になればヤマビルがヒルクライムするメッカ『尾鈴山』に行って来ました (そのうち…、そのうち…、が今になりました😅) 見どころは「瀑布郡」! 尾鈴山の瀑布郡は日本で初めて瀑布群として名勝指定されたことでも知られています

  • 27
    34

    04:04

    14.2 km

    1360 m

    かつてトロッコ列車🚂が走っていたルート − 尾鈴山⛰️⛰️

    尾鈴山・長崎尾・矢筈岳 (宮崎)

    2024.01.21(日) 日帰り

    むむむ、立入禁止🚧はかわしたのに💦注意されてしまった。 昨日に引き続きANA今週のトクたびマイル登山。今日は宮崎県の二百名山⛰️尾鈴山。視界が悪くマイナー感がプンプンしているのだが、どうなるやら。公共交通ではアクセスが難しいので、宮崎空港でムーブをレンタルして登山口を目指す。天気予報は晴れ☀️に変わって喜んだのも束の間、雲の抜けが悪い。 閑散とした駐車場🅿️からスタート10:00❗️

  • 41
    99

    06:59

    14.0 km

    1473 m

    尾鈴山瀑布群〜矢筈岳・長崎尾・尾鈴山-2023-12-08

    尾鈴山・長崎尾・矢筈岳 (宮崎)

    2023.12.08(金) 日帰り

    【立入禁止区域の取扱い】 矢筈岳に登る際、「春山方面立入禁止」の表示が有りましたが、当該方面には立ち入っていないので問題無し(→YAMAPの区域設定に疑義有り)🧐 一昨年12月28日以来の再訪ですが、気温が下がってヒルの被害が少ないと見込まれることや、これまで尾鈴山瀑布群から尾鈴山まで周回していないことから、今回登ることにしました(近隣では未踏の山が少ないので、新たな目的地探しに四苦八苦😭)🧐 滝巡りの欅谷コースの登山道(九州自然歩道)は、昨年の台風14号の影響なのか、2箇所で岩場が崩落していること、またジグザグ路のショートカットも2箇所目が岩で埋まってルートが分かりにくいことから、足元に注意して歩く必要有り😱 ただし、木々が落葉しているためか、滝の見晴らしは以前よりも良くなっている印象で、今回多くのポイントを見ることが出来ました🥰 白滝を通り過ぎると尾鈴山までの周回ルートになりますが、矢筈岳まではかなりの急登が続き、比較的平坦になっても岩が数多く転がっています😭 矢筈岳から長崎尾、尾鈴山までは若干アップダウンながら歩きやすく、尾鈴山からはひたすら下山します😂 尾鈴山登山口からスタート地点までの林道には大きな岩が転がっているほか、アスファルトや悪路で脚が疲れますが、滝巡りの茶谷コースに癒やされます🤣 今回はヒル被害無しで多くの滝(←滝の名称は検索して記載🧐)を堪能した後、一定レベルの山登りを満喫するなど、充実した一日となりました🥰

  • 27
    26

    05:54

    15.7 km

    1453 m

    尾鈴山(二百名山)

    尾鈴山・長崎尾・矢筈岳 (宮崎)

    2023.11.24(金) 日帰り

    九州遠征の2日目は、二百名山の尾鈴山。 矢研の滝駐車場から夜明け少し前にスタート。トロッコ道跡を進み落差75mの白滝を見上げる。しばらく眺めたいところだけど先を急ぐ。矢筈山まであと少しのところに倒木があり、横には山頂への直登の踏み跡が。進んでいくと立入禁止区域でした。 矢筈山から稜線を通って尾鈴山へ。山頂でカップヌードルを食べ下山。 登山口から駐車場までの舗装路は軽くジョグで帰りました。 温泉の後、夕焼けの桜島に移動しました