☀️❄️タイムトライアルな八海山(入道岳のみ)
越後駒ヶ岳・八海山・中ノ岳
(新潟)
2024.11.09(土)
日帰り
ラスト紅葉ハイクを狙うべく、
お天気の良さそうな東北を物色👀🍁
電車バスで行けそうな山(免許を生かせていない人)を探し、新潟のお酒といえばな八海山に決定✌️
土日ともお天気良さそうなので、おかわり登山はお隣の巻機山にしよう♫とトントン拍子で決めたものの、事はそう上手くは運ばず…
巻機山登山口に近い清水の宿に予約を入れようと金曜昼にTELしたところ、
「巻機山はもう上の方雪山よー!」
とのことで😇時期的に仕方ないとはいえ、
八海山ロープウェイにも電話したら同じ状況で、金曜は登山者9人だったそう❄️
土曜まであと半日&仕事も忙しく時間が取れなかったので、
・金土日と天気が良い→雪もある程度溶けるはず!
・防寒&チェンスパ&どろどろ対策でゲイターと、装備を整えればある程度歩けるはず!
・無理ならリスク取らず下山すればよし!
と自分を納得させ(別の山を探す余裕がなかった)、八海山&巻機山登山に臨みました😆
⚫︎アクセス
🚄6:08東京-7:22越後湯沢、6,790円
🚃8:02越後湯沢-8:23六日町、現金330円
🚕20分、8:50着、13km、約6,000円💸
※前日TELで銀嶺タクシーは予約いっぱいだったけど、ロータリーに2台停まってました
※始発🚌9:40六日町-10:09八海山入口
南越後観光バス、約29分
https://www.minamiechigo.co.jp/pdf/muikamachi/jikoku/holiday/yamaguchiR6-4-all-h.pdf
🚠9:00-9:07
※往復2,800円→WEB購入で2,600円
※~11月10日(日)
※8:00~16:00(下り最終16:30)
※20分間隔、乗車7分
八海山ロープウェーの営業案内・料金
🚶♀️9:10-、6時間半+休憩→巻きで頑張る
🚠15:00-15:07
※清水行きのバスへの接続のため、15:25発のバスに乗る必要あり
→1時間20分巻きで歩けるのかーー
→本気で頑張ったら間に合った🥹
🚌15:25八海山入口-15:47六日町、現金450円
※ロープウェイ乗り場から売店まで降りたところ
※ガラガラでした
※次発は17:10-17:39
🚌16:35六日町-17:10清水、現金510円、最終
※タクシー22分、15km
🛖泉屋
⚫︎本日の山
入道岳、1,778m
八海山は中岳、越後駒ヶ岳と合わせて越後三山と称されており、入道岳は八海山の最高峰。八海山といえば上級者向けの鎖場パラダイスな八つの岩峰「八ツ峰」を思い描く人も多く、山頂駅からだと地蔵岳〜大日岳と続き、大日岳は八海山の主峰。
⚫︎本日のルート
山頂駅〜薬師岳〜(巻き道)〜入道岳
※八ツ峰は時間かかりそうだったので今回パス
※来年、枝折峠INの越後三山縦走で歩くぞ🔥
※滝雲も拝みたい✨
※なお枝折峠の周辺道路は冬期閉鎖
⚫︎感想
・朝イチの新幹線で越後湯沢へ行き、現金オンリーの上越線に乗り換え六日町駅へ。車窓からは南魚沼市を覆うような見事な雲海が広がっていて、登る前から興奮🤩心配していたタクシーも駅前に停まっていたのでタイムロスなく八海山ロープウェイへ辿り着きました♫
・コインロッカーへ荷物を預け、チケット売り場でWEBチケットを提示し紙チケットGET🎫登山カードを記入&乗車時に提出し、9:00出発のロープウェイへ乗車〜スタッフの方曰くこの日は今季一空気が澄んでいるとのことで、真っ白な火打山もばっちり確認できました✨
・真っ赤な鳥居をくぐって登山開始😆早速雪がついていて、しばらくは平坦な道を青空とプチ紅葉を楽しみながら歩きます…って風がなさ過ぎて暑い🥵雪のことばっかり考えていたので半袖になることはないかーとアームカバーを家に置いてきてしまい、暑いのにシェルを脱げないもどかしさ…レインウェアと同レベルでアームカバーは必須装備認定です🔥
・女人堂から先は先ほどとは異なり険しい雰囲気に😳この辺りからガッツリした雪道で、薬師岳直前には長い鎖場も⛓️登り切ったらギザギザの八ツ峰がドドーンと登場!一旦降ってから登り返し千本檜小屋へ着くと、小さくて可愛い足跡も🐾
・越後駒ヶ岳を眺めながら先へ進みます🚶♀️日も高くなってきて左の斜面から雪が頻繁にザザッと落ちてくるようになったので、ヘルメットを装着⛑️ 八ツ峰と巻道との分岐ではどちらへ進むか居合わせた方々と相談🤔巻道を10分ほど進んだけど鎖が埋まってて完全フリーな場面もあり戻ってきたという話を聞いて悩むも、とりあえず進んで判断することにしました❄️
・案の定、鎖もなければ雪もサラサラで踏み込むとズズっと谷側に足が流される時も😵 引き返してきた人何人かとスライドし、トレースも途中からなくなり更に高まる緊張感。ハンズフリーで2m弱斜め上に登る場所はトレースも鎖も木の根っこもなく、リアルタイムに雪も流れていくしで本当に怖くて戻ろうとリアルに考えましたし、最後の直登は上記に加えて雪深く、精神的&肉体的な完全修行登山😇ピッケルのように手を駆使してなんとか登り切りました⛏️雪が締まっていれば違うのですが、本当に滑りやすくて…チェンスパじゃなくて普通にアイゼンが欲しくなりました😭
・苦労した末、なんとか山頂へ😭稜線に出た時は本当に嬉しかったですし、人を見つけた時は同志…!と思ってホッとしました😌山頂からは日本海から越後駒ヶ岳、そして巻機山や武尊岳まで360度の大絶景🤩✨八海山と書かれたお菓子を食べつつ愛知から来られたお2人と談笑し、写真も撮っていただき感謝でした♫
・15:00のロープウェイを逃すと恐ろしいタクシー代が掛かることとなるため、時間の読めない八ツ峰は次回の宿題としてパスして駆け足で下山…🏃♀️➡️!2時間しかない中爆走し、なんとか14:50頃に山頂駅へ着きました🥹洗い場があったのでどろどろゲイターと靴をざっと洗い無事山麓駅へ🚠コインロッカーから荷物を回収し、フロート付きのメロンソーダで1人乾杯しました🥂✨
・六日町まで戻りバスを乗り換えて清水へ🚌親切なバスの運転手さんで、バス停ではなく本日のお宿「泉屋」さんの前に停めてくださいました😊ご夫婦に優しく迎えていただき、「先にお風呂入る?」と聞かれましたが空腹の方が上回っていたため17:30夕食まで部屋でまったりすることに。2階のお部屋はストーブでぽかぽか💕1人で過ごすには十分すぎる広さだし、お菓子まで用意されていて😳ハンガーもたくさんあり、登山者のニーズをガッチリ汲んでいる快適なお部屋でした♫
・夕食では八海山の日本酒をグラスいっぱいサービスいただけます😋ボリューム満点な献立で、天ぷら、鰤の味噌焼き、わらびにこごみ、イノシシ肉のピリ辛炒めなどなど…とにかくどれを食べても美味しい🤤💕しゃぶしゃぶのように食べる「アケビの芽」は初体験の美味しさで特に印象深かったです✨ この日は私と同じく前日に電話予約されたソロ女性と2人きりで、山談義をしながら楽しく美味しくいただきました♫明日は巻機山!お風呂に入って早めに就寝しました😴