ここは初めてきました。富士山は見えなかったけど、丹沢がよく見えました。 戻る 次へ

関東ふれあいの道(東京-1) 湖のみち 3/3の写真

2021.02.07(日) 13:19

ここは初めてきました。富士山は見えなかったけど、丹沢がよく見えました。

この写真を含む活動日記

18
0

05:43

8.9 km

539 m

関東ふれあいの道(東京-1) 湖のみち 3/3

高尾山・陣馬山・景信山 (東京)

2021.02.07(日) 日帰り

湖のみち完結!  昨年12月に大垂水峠から梅の木平まで歩きましたが、その後、スケジュールが合わず今日続きを歩くことができました。高尾山口からバスで大垂水まで、バスの乗客の大半はそこで下車。峠から城山方面に向かう道はいくつかあるようですが、関東ふれあいの道を進みます。最初と最後に登りがありますが、それ以外はなだらか、人も少なく落ち着いて登る事ができました。歩くと暑く、子供達は念願の半袖。  城山茶屋が開いており、なめこ汁と持参したおにぎりで昼食。念のためバーナーとフリーズドライを持ってきましたが使わず。山頂では噂通り天狗が倒れ、日陰にはまだ雪が残っていました。じっとしていると肌寒く、着たり脱いだり。  城山からは2歳はやる気になり走りながら降りて行き、結局、最後までよく頑張りました。もみじ台の細田屋は本日閉店でした。残念ですが仕方ないですね。高尾山山頂でアイスを食べて1号路で下山。リフトに間に合いました。6歳娘は1人でリフトに乗れ、記念写真ゲット。モンベルの靴が小さくなったみたいで、指が痛いとのこと。新しいのを買いましょうね。  3回に分けて、湖のみち完了。次は鳥のみちです。  1/3:https://yamap.com/activities/7585502  2/3:https://yamap.com/activities/8991791 下山後、リュックに2Lの水があることに気がつきました。重かったわけだ。