朝、愛大小屋の前には鍋と9人分の食器が干してありました。
下山した時に渓泉亭のご主人(愛大山岳部OB最古参とのこと)と話す機会があり、小屋に泊まり込んで登山道整備しているとのことでした。
この日も面河の頭・二ノ森間と愛大小屋・石槌間で整備されている3人の方と会いました。
感謝です。 戻る 次へ

面河の頭・二ノ森・石鎚山・面河山の写真

2020.10.18(日) 08:48

朝、愛大小屋の前には鍋と9人分の食器が干してありました。 下山した時に渓泉亭のご主人(愛大山岳部OB最古参とのこと)と話す機会があり、小屋に泊まり込んで登山道整備しているとのことでした。 この日も面河の頭・二ノ森間と愛大小屋・石槌間で整備されている3人の方と会いました。 感謝です。

この写真を含む活動日記

66
0

12:22

18.7 km

1918 m

面河の頭・二ノ森・石鎚山・面河山

石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 (愛媛, 高知)

2020.10.18(日) 日帰り

成就社コース、土小屋コースは渋滞が予想されるので面河コース。昨年6月に登りました。 今回は愛大小屋から面河尾根に。360度の絶景パノラマ。 面河の頭から二ノ森へ。青空が出てさらにいい眺め。 弥山は予想通りの大混雑。 東陵に回って行けるところまで登って紅葉を見て、土小屋からバス(16:35)と考えましたが、下山も渋滞。二の鎖小屋で引き返して面河に下りました。