北股方面
戻る 次へ

飯豊山~チャレンジ☆の写真

2020.09.06(日) 11:52

北股方面

この写真を含む活動日記

50
0

13:24

20.7 km

1941 m

飯豊山~チャレンジ☆

飯豊山・大日岳・御西岳 (福島, 山形)

2020.09.06(日) 日帰り

【前置】 憧れだった飯豊山。 去年、お誘い頂き初めて登ることが出来ました。 しかし、ダイグラ尾根からのテント泊。 下山は石転び沢。 荷物もコースも重量級ながら、当日までまともに山を登ることが出来なかった時期だったため、体力共に不安でいっぱいでした。 案の定・・・ コースタイムも大幅に遅れ、本山小屋に到着したのも日が遠に暮れたころ 翌日も体はボロボロで私の荷物もメンバーさんに持ってもらっての下山となりました。 無事に下山は出来たものの素直に喜べない自分がいました。 足も体もボロボロだったけど・・ 不思議と、いつか必ず自分の足でしっかり歩きたい! そんな目標ができていました。 あれから一年・・・ 飯豊山を登るために緩いながらも積み重ねてきた 小さな努力 『本山目指さずに日帰りで歩けるところまで登ってみませんか? 無理だったら途中で引き返せばいい・・』 そんなお誘いをいただき、私の中のプレッシャーが消え、自分の成長を確かめたいと思う気持ちがありました。 必要最低限の荷物と水を持ち、日帰り長距離ということで、まだお月さまが出ているうちに出発です! (私がもたもたしていてスタートが遅れてしまいました🙏💦) 最初の急登続きの長坂をどのくらいで登れるか? 私にとっての肝でした(^-^; ですが、トレーニングを続けていたお陰か?足もスムーズに上がり予定より早く横峰まで登ることができました。 剣ヶ峰に着くころには一面ガスガスで・・・ 直近まで天気予報を確認して選んだ日曜日だったのにな((^^;; 本山に着くころの晴れ間を期待して!✨  進みます👣 途中途中で目にするお花たち✨癒しです☺️ そして、淡い期待を寄せながら歩いてきた先に 咲いていてくれました!!! イイデリンドウ! と、思ったらミヤマリンドウでした⤵ パクチーさん、ご指摘ありがとうございます🙌 来年こそ!目標ができました(笑) 剣ヶ峰、御秘所・・ 幾つかの難所を超えてようやく本山小屋手前に着くころ 青空が広がりました! 見たかった飯豊山の稜線。 その稜線を歩きながら見たかった世界 嬉しかった(T_T)✨ だけど風は強かった(T_T)⤵️ 無事に飯豊本山登頂(^^)! 下山は、途中から一緒に歩いた山形ガール'sと一緒です😊♬ 疲れもあってか、とにかく下山は登ってきた時よりも長く感じました😵💦 でも、本当にお山が大好きで♪パワフルながら 可愛い2人のお陰で楽しく歩くことができました🎶  ありがとうございます☺ 今回、日帰りということで歩く距離も時間もだいぶかかりましたが、それでも荷物を軽くしたこともあり 無事に飯豊山、登ることがができました🙌  先導してくれたコロンさん、ありがとうございました(^^) そして、残念なことにログを再開するのを忘れてしまい(;O;) せっかくの記録がワープしております(T . T)