YAMAP / ヤマップ
画像

大船山の写真

カレーとビール🎵おいし! 塩タブレット一個がついてきました。

この写真を投稿したユーザー

みさと
ID: 206682

この写真を含む活動日記

写真58
もらったドーモ0
17:22
21.0 km
1263 m

大船山

九重山(久住山)・大船山・星生山(大分,熊本)

2020.08.24 (月)2 DAYS

みさと
みさと

テント泊して来ました。🎵 ソロでははじめてでしたが癖になりそうです(笑、ただお年頃的に体力がね、、続くか?(笑)ですね。 ザックはまだ38Lのまま ^^!なので 夏用のシュラフと着替えで済む時期にまずソロデビューすることにしました。 それでも一応ザックはいつもより重くなります。 食材があまり入らないのでお昼は法華院でカレーを食べることにしました。。 コースは一番安定の長者原からにしました。 1日目はとにかくテントを張るまで。そして坊ガツルあたりをお花散策でもする予定。 2日目は大船山へ朝駆けのちゆっくり下山。 『1日目』  テントを家で試し張りしなかったことを反省。一本のポールの中のゴム紐(なんていうのかな?)が伸び切ってしまっていて ^^!焦りました。無理やり押し込み押し込み(笑)どうにかなってホッ!です。 あとは法華院でカレーいただき、そこで佐賀からという女性お二人とお話が弾みました。 時間も早いし、テントの中はビニールハウス状態(笑)なので滝を見に行来ましたが、吉部登山口から登ればよかったんだと後で気が付き笑ってしまいました ^^! 法華院でお風呂に入っているといきなりの豪雨 ^^! 団欒室があってよかった。そこでビール飲みながら同じ雨宿りの方達と談笑でき、それも楽しでした。 翌日を心配しましたが夜には満天の星。朝駆けいけそうです♪ 『2日目』 坊ガツルから大船山への朝駆けは初めて、このコースを歩くのもまだ確か2回目 ^^!の私。 誰も登っている気配なし ^^!少し不安な気持ちを抱きながらスタート。 のちに法華院に宿泊していたらしいパーティーに追い越してもらい、後ろを歩かせてもらいました。 ご来光は素敵でした!!挑戦してよかったですね。 満足のテント泊ソロデビューでした。 大きいザックが欲しいな。でも担いて歩けるかの問題ですよね。