岩があると登りたい(^_^;) 戻る 次へ

雨とガスの剱岳🚞立山🚠の写真

2020.07.22(水) 10:25

岩があると登りたい(^_^;)

この写真を含む活動日記

252
3

19:07

22.2 km

2304 m

雨とガスの剱岳🚞立山🚠

剱岳 (富山)

2020.07.20(月) 3 DAYS

梅雨の最中に剱岳❗️❓ しかも、登山中の3日間は連日雨マーク☂️ (登山2日目の21日夜、長野市で1時間に50ミリの非常に激しい雨が降り冠水が相次いだ。) 「行かんやろ普通❗️コロナもあるし⚠️」 ・・・でも行ってきた。 剱岳デビューの2人をガイドする山行なのに簡単には計画を変えないのが〔三嶺さんぽくらぶ〕のsanrei30ツアーなのだ。 弘法大師がワラジ3000足を使っても登れなかったという「剱岳」。 新人1人は、この春に三嶺デビューしたばかりで、剣山も石鎚山も登ったことがない。初めての「日本百名山」が〔剱岳〕なのだ😅 しかも、その新人は、険阻な〔岩のアスレチック?〕をスタスタ登って「楽しかった」と言った・・・ そして、登山2日目の夜、翌日は登山最終日の立山という(土砂降り)の剱御前小舎で「明日は晴れる❗️」と宣言した(神頼みもした)自分の予報を我がメンバーも関西のおじさん達も信じていなかったようだが、〔神すまう山〕は雨の予報を見事に覆し、雲海に浮かぶ剱岳や大日岳、そして黒部源流と後立山の大展望を拝ませてくれたのだ☀️ しかしながら、2700系新型〔南風〕アンパンマン列車で高知を離れてから帰るまでアルコール漬けの毎日でアル中になってしまった🥴 こうして、剱岳・立山登山は完璧?な形でに終了したのだった。 剱岳に登ったのは、2012年の〔源次郎尾根〕http://sanpo.ryousen.jp/?eid=167 以来で、立山とともに3回目となった。 【🗾日本百名山】 深田久弥はその著書「日本百名山」に、剱岳について、 「全く剱岳は太刀の鋭さと  靱(つよ)さとを持っている。  その鋼鉄のような岩ぶすまは、  激しい、険しいせり上がりをもって、  雪をよせつけない。」 と書いている。 【🚩行先・位置】 🗻剱岳(標高点 2999m) 富山県中新川郡上市町・立山町/北緯36度37分24秒・東経137度37分01秒 🗻剱岳三角点(三等三角点[剱岳]2997.10m) 富山県中新川郡上市町・立山町/北緯36度37分24秒・東経137度37分02秒 🗻別山(標高点 2880m) 富山県中新川郡立山町/北緯36度35分51秒・東経137度37分13秒 🗻真砂岳(標高点 2861m) 富山県中新川郡立山町/北緯36度35分12秒・東経137度37分12秒 🗻富士ノ折立(標高点 2999m) 富山県中新川郡立山町/北緯36度34分35秒・東経137度37分17秒 🗻大汝山(標高点 3015m) 富山県中新川郡立山町/北緯36度34分33秒・東経137度37分11秒 🗻雄山(標高点 3003m) 富山県中新川郡立山町/北緯36度34分24秒・東経137度37分04秒 🗻雄山三角点(一等三角点[立山]2991.76m) 富山県中新川郡立山町/北緯36度35分51秒・東経137度37分01秒 【登山の詳細】 <7月19日(日)(1日目)> ●高知から富山までJRでの移動 ✅天  気:晴れ ✅交通機関:JR 土佐山田 6:12(南風2号)⇒ 岡山 8:38/8:53(さくら540号)⇒ 新大阪 9:38/10:16(サンダーバード15号)⇒ 金沢 12:56/13:28(つるぎ712号)⇒ 富山 13:51 ―――――――――――――――――――――― <7月20日(月)(2日目)> ●富山地鉄及びアルペンルート前半の移動と剱沢小屋までの登山 《記録 GARMIN eTrex 30x/解析 カシミール3D》 ✅天  気:曇り時々雨 ✅水平距離:5.689km ✅沿面距離:5.937km ✅標 高 差:64.410m ✅累積標高: (+) 622.950m (-) -558.540m ✅活動時間:3時間01分/3時間32分(休憩時間含む) ✅活動速度:1.6km/h(休憩時間を含む平均) ✅交通機関:富山地鉄&立山黒部アルペンルート前半 電鉄富山 5:25(富山地鉄急行)⇒ 立山 6:13(朝食)/8:20(立山ケーブルカー)⇒ 美女平 8:27/9:00(立山高原バス)⇒ 立山室堂 9:50 ✅行程詳細:室堂 9:54(10分)→ みくりが池 10:04/10:11(5分)→ エンマ台展望台 10:16(レインウェア装着)/10:28(11分)→ 雷鳥荘 10:39(15分)→ 雷鳥沢キャンプ場 10:54(1時間42分)→ 剱御前小舎 12:36/12:46(29分)→ 剱沢キャンプ場 13:15/13:17(9分)→ 剱沢小屋 13:26 ✅楽 し さ:★★★★★(満点❗️) ―――――――――――――――――――――― <7月21日(火)(3日目)> ●別山尾根の一般ルートで剱岳を往復 《記録 GARMIN eTrex 30x/解析 カシミール3D》 ✅天  気:曇りのち雨 ✅水平距離:8.169km ✅沿面距離:8.860km ✅標 高 差:298.490m ✅累積標高: (+) 1363.180 (-) -1064.690m ✅活動時間:往路 2時間57分、復路 3時間26分、計 6時間23分/8時間54分(休憩・昼食時間含む) ✅平均速度:0.9km/h(休憩時間を含む平均) ✅行程詳細:剱沢小屋 6:20(24分)→ 剣山荘 6:44/6:47(27分)→ 一服剱 7:14/7:19(48分)→ 前剱 8:07/8:16(4分)→ 前剣ノ門 8:20(33分)→ 平蔵ノ頭 8:53(10分)→ カニのタテバイ基部 9:03(メンバー順番待ち)/9:10(3分)→ カニのタテバイ上部 9:13(28分)→ 剱岳 9:41(昼食①)/10:02(15分)→ カニのヨコバイ入口 10:17(1分)カニのヨコバイ出口 10:18(メンバー通過待ち)/10:22(21分)→ 平蔵ノ頭 10:43(27分)→ 前剱ノ門 11:10(4分)→ 前剱 11:14/11:31(41分)→ 一服剱 12:12(30分)→ 剣山荘 12:42/12:44(27分)→ 剱沢小屋 13:11(昼食②)/14:07(1時間7分)→ 剱御前小舎 15:14 ✅楽 し さ:★★★★★(満点❗️) ―――――――――――――――――――――― <7月22日(水)(4日目)> ●立山登山とアルペンルート後半の移動 《記録 GARMIN eTrex 30x/解析 カシミール3D》 ✅天  気:晴れ ✅水平距離:9.345km ✅沿面距離:9.663km ✅標 高 差:-321.560m ✅累積標高: (+) 708.020m (-) --1029.580m ✅活動時間:5時間10分/6時間13分(休憩時間含む) ✅平均速度:1.4km/h(休憩時間を含む平均) ✅行程詳細:剱御前小舎 6:43(33分)→ 別山 7:16/7:18(4分)→ 別山(北峰)7:22/7:31(8分)→ 別山 7:39/7:40(47分)→真砂岳 8:27/8:30(51分)→ 富士ノ折立基部 9:21/9:27(4分)→ 富士ノ折立 9:31/9:36(3分)→ 富士ノ折立基部 9:39/9:41(18分)→ 大汝山 9:59/10:08(27分)→ 雄山(雄山神社峰本社)10:35/10:39(3分)→ 雄山神社峰本社授与所(社務所)・雄山三角点 10:42/10:48(44分)→ 一ノ越 11:32/11:46(59分)→ みくりが池 12:45/12:47(9分)→ 室堂ターミナル 12:56 ✅交通機関:立山黒部アルペンルート後半 室堂ターミナル 13:50(立山トンネルトロリーバス)⇒ 大観峰 14:00/14:30(立山ロープウェイ)⇒ 黒部平 14:37/15:00(黒部ケーブルカー)⇒ 黒部湖 15:05(徒歩)→ 黒部ダム 15:20/15:35(関電トンネル電気バス)⇒ 扇沢 15:51/16:00(路線バス)⇒ 信濃大町 16:15 ✅楽 し さ:★★★★★(満点❗️) ―――――――――――――――――――――― <7月23日(水)(5日目=)> ●信濃大町から高知までJRでの移動 ✅天  気:曇り ✅交通機関:JR 信濃大町 8:37(大糸線普通)⇒ 松本 9:33/9:52(しなの6号)⇒ 名古屋 12:01/12:47(のぞみ27号)⇒ 岡山 14:22/15:05(南風15号)⇒ 土佐山田 17:27 ✅楽 し さ:★★★★★(満点❗️) ―――――――――――――――――――――― <7月20~22日の全行程> ✅水平距離:23.211㎞ ✅沿面距離:24.496㎞ ✅標 高 差:25.480m ✅累積標高:(+) 2703.290m (-) -2677.810m ✅活動時間:14間34分/18時間39分(休憩時間含む) ✅平均速度:0.5km/h(休憩時間を含む平均) ――――――――――――――――――――――