北に100メートル歩き「ローソン 日南春日町店」信号交差点を右です。 戻る 次へ

河野宮崎県知事が登った津の峯だぜェ!の写真

2019.10.18(金) 12:31

北に100メートル歩き「ローソン 日南春日町店」信号交差点を右です。

この写真を含む活動日記

13
1

00:32

928 m

79 m

河野宮崎県知事が登った津の峯だぜェ!

津の峯 (宮崎)

2019.10.18(金) 日帰り

「宮崎県日南市」。江戸時代に伊東氏が「飫肥(おび)藩」51,000石の藩庁として治めた地です。その時の建造物や町並みが現在も残ってあり、かつての城下町だった飫肥地区は「九州の小京都」と称されるほどで、国内外問わず多くの観光客が訪れています。 その日南市最初の挑戦地となったのが、重要港湾「油津港」の北奥にある「津の峯」です。今月1日に「河野俊嗣」宮崎県知事がこの山に登ったのを知り、かぁくんと一緒に行って来ました。 「堀川資料館」多目的駐車場から出発し、すぐに登山口に到着。急な石段こそあったものの、危険な箇所はなく手すりを使って登って行き、10分で日向灘や日南市街地を一望出来る山頂に着きました。 No.117……つのみね〈日和山(ひよりやま)・カンシション山〉(宮崎県日南市油津 88m) HP(体力消耗度)……★★★★☆ てっぺん手前の石段がちィとキツかった。 MP(気力消耗度)……★★★★☆ 少し前に大雨がふッたのもあッて、す〜べるすべる!帰りはしんちょーに下りたなァ。手すりに助けられたぜ。 AP(交通利便度)……★★★★☆ R220を宮崎から日南のほうに行き「広渡川」をわたッて3つ先の信号をすぎると右手に堀川資料館という木造の建物がある。反対側の駐車場に10時から16時までとめれるぞ。登山口の横にも1台ならOKだ。案内板がないからちッと分かりにくいか。 RP(登山快適度)……★★★★☆ 道は整備されてる。きびしいとこには手すりがあるから、足元さえ注意して歩けば大丈夫だぞ。念のためストックと手ぶくろがいるかな。 SP(展望壮観度)……★★★★★ 海や日南の町がひじょ〜によく見えたぞ。360度全部な。文句なし5つ星だ! TP(荊棘遭遇度)……★★★★★ モチロンねえぞ。