二ノ城戸から一ノ城戸を目指します。 戻る 次へ

古代山城・金田城のダンギクを求めての写真

2019.09.14(土) 10:06

二ノ城戸から一ノ城戸を目指します。

この写真を含む活動日記

22
2

01:06

5.7 km

366 m

古代山城・金田城のダンギクを求めて

対馬 南エリア(厳原町・美津島町・豊玉町) (長崎)

2019.09.14(土) 日帰り

 国境の島・対馬に秋の訪れを告げる名花ダンギクをもとめて、古代山城・金田城がある城山(じょうやま)に登りました。  ・・・というか、ダンギクの開花の確認が目的で、午後から用事もあったので、山頂には行かず、走りました(^^;)  ダンギクは、九州西部などで稀に見られるようですが、対馬には多く、金田城の一ノ城戸(きど)には特に多く自生しています。 (対馬では城下町の石壁などでも普通に見られますが、近年は道路工事の吹付に種子が混ぜられているようで、自生のものとの見分けが難しくなっています)  登山口にレンタカーが多く駐車しており、すれ違う方に「どちらからですか?」と尋ねると、埼玉・兵庫などのお答えがあり、山城人気を感じました。