古代山城・金田城のダンギクを求めて

2019.09.14(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 6
休憩時間
9
距離
5.7 km
のぼり / くだり
366 / 391 m
5
44

活動詳細

すべて見る

 国境の島・対馬に秋の訪れを告げる名花ダンギクをもとめて、古代山城・金田城がある城山(じょうやま)に登りました。  ・・・というか、ダンギクの開花の確認が目的で、午後から用事もあったので、山頂には行かず、走りました(^^;)  ダンギクは、九州西部などで稀に見られるようですが、対馬には多く、金田城の一ノ城戸(きど)には特に多く自生しています。 (対馬では城下町の石壁などでも普通に見られますが、近年は道路工事の吹付に種子が混ぜられているようで、自生のものとの見分けが難しくなっています)  登山口にレンタカーが多く駐車しており、すれ違う方に「どちらからですか?」と尋ねると、埼玉・兵庫などのお答えがあり、山城人気を感じました。

対馬 南エリア(厳原町・美津島町・豊玉町) 明治時代の軍道(馬車道)を歩きます。
明治時代の軍道(馬車道)を歩きます。
対馬 南エリア(厳原町・美津島町・豊玉町) 黒瀬湾を一望。ダンギクも。
黒瀬湾を一望。ダンギクも。
対馬 南エリア(厳原町・美津島町・豊玉町) まだツボミですね。
まだツボミですね。
対馬 南エリア(厳原町・美津島町・豊玉町) 667年築造(1350年以上前)、東南角石塁の重量感に圧倒されます。
667年築造(1350年以上前)、東南角石塁の重量感に圧倒されます。
対馬 南エリア(厳原町・美津島町・豊玉町) もっとも巨石が多い三ノ城戸(きど)=城門。海に近い補給路でもあります。
もっとも巨石が多い三ノ城戸(きど)=城門。海に近い補給路でもあります。
対馬 南エリア(厳原町・美津島町・豊玉町) 防人(さきもり)の拠点・ビングシ山。石塁の内側に土塁がある二重構造。
防人(さきもり)の拠点・ビングシ山。石塁の内側に土塁がある二重構造。
対馬 南エリア(厳原町・美津島町・豊玉町) 防人の住居跡。掘っ建て小屋だったようです。
防人の住居跡。掘っ建て小屋だったようです。
対馬 南エリア(厳原町・美津島町・豊玉町) 門の礎石。
門の礎石。
対馬 南エリア(厳原町・美津島町・豊玉町) 二ノ城戸へ山道を降ります。
二ノ城戸へ山道を降ります。
対馬 南エリア(厳原町・美津島町・豊玉町) 一部が修復されている二ノ城戸。
一部が修復されている二ノ城戸。
対馬 南エリア(厳原町・美津島町・豊玉町) 二ノ城戸からの海沿いの道。明るいのでこちらに行きがちですが、テーブがあり、通行禁止。ビングシ山への山道が正解です。
二ノ城戸からの海沿いの道。明るいのでこちらに行きがちですが、テーブがあり、通行禁止。ビングシ山への山道が正解です。
対馬 南エリア(厳原町・美津島町・豊玉町) 二ノ城戸から一ノ城戸を目指します。
二ノ城戸から一ノ城戸を目指します。
対馬 南エリア(厳原町・美津島町・豊玉町) 一ノ城戸のダンギク畑!!・・・のはずが、まだツボミでした。
一ノ城戸のダンギク畑!!・・・のはずが、まだツボミでした。
対馬 南エリア(厳原町・美津島町・豊玉町) 開花しているものもありました。見頃は9月下旬?
開花しているものもありました。見頃は9月下旬?
対馬 南エリア(厳原町・美津島町・豊玉町) 上部と下部の石材の加工方法が異なる一ノ城戸。下部が古い時代のもの。
上部と下部の石材の加工方法が異なる一ノ城戸。下部が古い時代のもの。
対馬 南エリア(厳原町・美津島町・豊玉町) 右下に水抜きの水門があります。水圧による決壊を防ぐための古代の技術です。
右下に水抜きの水門があります。水圧による決壊を防ぐための古代の技術です。
対馬 南エリア(厳原町・美津島町・豊玉町) 朽ちかけた丸太の橋がありましたが、新設されていました。
朽ちかけた丸太の橋がありましたが、新設されていました。
対馬 南エリア(厳原町・美津島町・豊玉町) 城山の鎮守・大吉戸(おおきど)神社。三韓征伐を行ったとされる神功(じんぐう)皇后を祭ります。
城山の鎮守・大吉戸(おおきど)神社。三韓征伐を行ったとされる神功(じんぐう)皇后を祭ります。
対馬 南エリア(厳原町・美津島町・豊玉町) 対馬要塞司令部の石碑。金田城がここであること(江戸時代から他説がありました)、金田城が対馬要塞の起源であることを断言しています。
対馬要塞司令部の石碑。金田城がここであること(江戸時代から他説がありました)、金田城が対馬要塞の起源であることを断言しています。
対馬 南エリア(厳原町・美津島町・豊玉町) ビングシ山から登山道(軍道)へ戻りました。東屋があります。
ビングシ山から登山道(軍道)へ戻りました。東屋があります。
対馬 南エリア(厳原町・美津島町・豊玉町) 東屋から左下が登山口方向、右右上が山頂方向。今日は山頂へは行かず、登山口へ。
東屋から左下が登山口方向、右右上が山頂方向。今日は山頂へは行かず、登山口へ。
対馬 南エリア(厳原町・美津島町・豊玉町) 続日本100名城、山城人気の影響か、登山口は満車でした。
続日本100名城、山城人気の影響か、登山口は満車でした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。