6-4 Steffis alp - Burstegg

2019.08.11(日) 日帰り

朝の天気予報では11時~12時頃降雨 その後回復 みたいな感じ 天気も朝飯時分までは 雲が垂れ込め ちょっとなあ~ ところが その後急速に日差しなど出てきた それでは と云うことで やや軽めの 「ご当地必修履修科目その3」に出発です レッヒ北のシュロスコプフバス停始発の3番9時39分でワースステフィスアルペまで で 高速リフトで上がった所からスタート 全体に緩やかな台地上のハイキングコースで気分も爽快 2時間ほどで ハイキングは終了 ついでに リューフィコプフの正面のオーバーレッヒのバーンで 山上の人 明日以降のハイキングコースの感触など得て 2時半過ぎに 宿に帰着 その間 大体晴基調で 良かったです (只今 活動日記制作が 滞っています  8月8日 リューフィコプフ ~ チュルス ハイキング  8月9日 シュプラーゼー ~ ツーク ハイキング  8月10日 チトしたわけで 宿内引っ越しと休足日 アップ 出来てません  活動自体は ま~活発です 調子も上々で過ごして居ますゆえ ・・・・・ )

1/15
BiberKopf

BiberKopf

BiberKopf

ビーベルコプフとワースの村

ビーベルコプフとワースの村

ビーベルコプフとワースの村

コースはこんな感じ

コースはこんな感じ

コースはこんな感じ

8月でも牛が食べないと花はある

8月でも牛が食べないと花はある

8月でも牛が食べないと花はある

リューフィコプフバーンと
展望台 30x

リューフィコプフバーンと 展望台 30x

リューフィコプフバーンと 展望台 30x

こんな所をのんびりと

こんな所をのんびりと

こんな所をのんびりと

曲線が やさしい

曲線が やさしい

曲線が やさしい

ビュルステック

ビュルステック

ビュルステック

BiberKopf

ビーベルコプフとワースの村

コースはこんな感じ

8月でも牛が食べないと花はある

リューフィコプフバーンと 展望台 30x

こんな所をのんびりと

曲線が やさしい

ビュルステック