20代に2回登っている。最初は徳佐の林檎狩り、太鼓谷稲荷に行き目の前の山に興味を惹かれ、笹山口からピストン、2回目は一応山登りの格好で同じコース。今日植林の中をずっと丸太の段差の大きい階段。別の山かと思う。そりゃ50年経てば山も変わるよネ。山頂も大きい木がたくさん。黒い雪雲が掛かり、小さな粉雪が降り出す。 エネチャージして青野河原コースへ。 落葉した明るい尾根で急降下。アクシデントもあったかが怪我なく降りれて良かった。 トロイデ火山はしごかれる。
今シーズン初のミツマタ
今シーズン初のミツマタ
笹山口へ移動
笹山口へ移動
つくし
つくし
キブシ
キブシ
桜は未だ
桜は未だ
椿
椿
笹山登山口へ
笹山登山口へ
やれやれ
やれやれ
アリガトサン
アリガトサン
ダンコウバイ
ダンコウバイ
トウチャコ
トウチャコ
令和元年の国指定天然記念物、名勝の碑文
令和元年の国指定天然記念物、名勝の碑文
ネコヤナギ?
ネコヤナギ?
山頂の祠
山頂の祠
左右二方ツノがある、鬼?
左右二方ツノがある、鬼?
木の間越し、津和野の町と道路
木の間越し、津和野の町と道路
クロモジ
クロモジ
アオキの赤い実、今シーズンなかなか見れない
アオキの赤い実、今シーズンなかなか見れない
無事降りれました
無事降りれました
帰り道タムシバが綺麗に、😍電線が邪魔
帰り道タムシバが綺麗に、😍電線が邪魔
最後まで見てくださってありがとうございました
最後まで見てくださってありがとうございました
今シーズン初のミツマタ
笹山口へ移動
つくし
キブシ
桜は未だ
椿
笹山登山口へ
やれやれ
アリガトサン
ダンコウバイ
トウチャコ
令和元年の国指定天然記念物、名勝の碑文
ネコヤナギ?
山頂の祠
左右二方ツノがある、鬼?
木の間越し、津和野の町と道路
クロモジ
アオキの赤い実、今シーズンなかなか見れない
無事降りれました
帰り道タムシバが綺麗に、😍電線が邪魔
最後まで見てくださってありがとうございました
この活動日記で通ったコース
青野山 往復コース
- 02:35
- 2.6 km
- 471 m
- コース定数 10