鶴舞公園 夕方ちょこっとさんぽ

2024.09.12(木) 日帰り

活動データ

タイム

00:58

距離

1.3km

のぼり

11m

くだり

9m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
58
休憩時間
12
距離
1.3 km
のぼり / くだり
11 / 9 m
58

活動詳細

すべて見る

9月12日 木曜日 夕方 相方が、「鶴舞公園の中にある最近出来た、D-MARKETに行くけどついてくる?」 「さあ、運動運動、行くよ~!] トトロのように横になって大相撲中継を見ていたら・・・「ぎょざちゃん、今にローストポークになっちゃうから……私イヤよ、そんなお葬式。」と、ジーナさんのようには言われませんでしたが・・・。(←ちょっぴり言って欲しい※・・ジブリ映画「紅の豚」からのセリフ拝借)😆 「30秒で仕度して」出発です!(←ジブリ映画「天空の城ラピュタ」よりセリフ拝借♪♪) それでは出発、鶴舞公園夕方さんぽ。 公園の自然をちょこっと撮影してきました。 少しでも身体を動かすとよいですね! どうぞゆっくりしていって下さい。 ※相方いわく、 ポルコはカーティスと対決しに行くから、 負けて「ローストポークになるかも?」なんだよ。 そうじゃないよね? ぎょざちゃんは対決にも行ってないから、トトロだね。 「あなたはだあれ??」って言われるくらいだよ😆! だそうです。😭

 公園の一番大きい池=竜ヶ池は改修工事中。
石積みの護岸が大半出来てきました。
公園の一番大きい池=竜ヶ池は改修工事中。 石積みの護岸が大半出来てきました。
 ムクゲの花。

ムクゲはフヨウより葉が小さいです。
雌しべはムクゲはまっすぐですが、フヨウは上に向きます
ムクゲの花。 ムクゲはフヨウより葉が小さいです。 雌しべはムクゲはまっすぐですが、フヨウは上に向きます
 ムクゲのつぼみ。
ムクゲのつぼみ。
 ケヤキの木の別れたところに、何かはえてる・・。
ケヤキの木の別れたところに、何かはえてる・・。
 相方と「何だろうねぇ~」???
相方曰く、「マツバランじゃないかなぁ?」とのこと。
「しばらく様子を見よう、」ということになりました。
相方と「何だろうねぇ~」??? 相方曰く、「マツバランじゃないかなぁ?」とのこと。 「しばらく様子を見よう、」ということになりました。
 クズの葉。
秋の七草です♪

秋の七草おぼえ方!

お好きな服は?

お=オミナエシ
す=ススキ
き=キキョウ
な=ナデシコ
ふ=フジバカマ
く=クズ
は=ハギ
クズの葉。 秋の七草です♪ 秋の七草おぼえ方! お好きな服は? お=オミナエシ す=ススキ き=キキョウ な=ナデシコ ふ=フジバカマ く=クズ は=ハギ
 公園内を「子どもの広場」付近まで歩いてきたら、大きなアベマキの木がありました。
公園内を「子どもの広場」付近まで歩いてきたら、大きなアベマキの木がありました。
 アベマキのどんぐりと殻斗

殻斗(かくと)=どんぐりを覆うように付いている帽子の様なもの
アベマキのどんぐりと殻斗 殻斗(かくと)=どんぐりを覆うように付いている帽子の様なもの
 どんぐり

大きめです。
おおきさ20mmくらい。
どんぐり 大きめです。 おおきさ20mmくらい。
 見上げて。
見上げて。
 コルク状のゴツゴツした樹皮です。
コルク状のゴツゴツした樹皮です。
 緑化センター入り口横にある、オミナエシの花。

秋の七草です。
緑化センター入り口横にある、オミナエシの花。 秋の七草です。
 お花が終わったキキョウ。

秋の七草です。
お花が終わったキキョウ。 秋の七草です。
 小さくてかわいいハギの花。

おおきさ10mmくらい。
小さくてかわいいハギの花。 おおきさ10mmくらい。
 ハギの葉。

マメ科植物の葉は曲線が可愛く、いいですね♪
ハギの葉。 マメ科植物の葉は曲線が可愛く、いいですね♪
 緑化センター奥のスイフヨウの花。
もう夕方遅くですので濃いピンク色になっています。
緑化センター奥のスイフヨウの花。 もう夕方遅くですので濃いピンク色になっています。
 スイフヨウのつぼみ。

まだまだ当分、お花が目を楽しませてくれそうです!
スイフヨウのつぼみ。 まだまだ当分、お花が目を楽しませてくれそうです!
 スイフヨウの花。
スイフヨウの花。
 スイフヨウの花。
スイフヨウの花。
 緑化センターの奥にある、「スイフヨウ園」はこんな感じです。
緑化センターの奥にある、「スイフヨウ園」はこんな感じです。
 図書館近くの林に来ました。

このゴツゴツした幹はハリエンジュの幹です。
図書館近くの林に来ました。 このゴツゴツした幹はハリエンジュの幹です。
 ハリエンジュの葉。

葉の形から、マメ科だと推測できます。

ハリエンジュの葉は先が少し窪んでいるのが特徴です。
ハリエンジュの葉。 葉の形から、マメ科だと推測できます。 ハリエンジュの葉は先が少し窪んでいるのが特徴です。
 ハリエンジュの木を見上げて。

大きな木です。
ハリエンジュの木を見上げて。 大きな木です。
 お隣にはケヤキの巨木がありました。
お隣にはケヤキの巨木がありました。
 ケヤキの幹には、コケやシダ植物の仲間のノキシノブなどが着生しています。
ケヤキの幹には、コケやシダ植物の仲間のノキシノブなどが着生しています。
 お茶席「鶴々亭(かくかくてい)」と茶室「百華庵(ひゃっかあん)」のある門の上に生えるノキシノブ。

元気に生えています♪
お茶席「鶴々亭(かくかくてい)」と茶室「百華庵(ひゃっかあん)」のある門の上に生えるノキシノブ。 元気に生えています♪
 最近お花のネタがありませんので、この子の出番が多いです(笑)!

ヘクソカズラの花。
最近お花のネタがありませんので、この子の出番が多いです(笑)! ヘクソカズラの花。
 図書館前のクヌギの巨木。

クヌギとアベマキ、良く似ています。
図書館前のクヌギの巨木。 クヌギとアベマキ、良く似ています。
 ちょうどクヌギの葉が落ちていました!

鋸歯(きょし=葉の縁がギザギザしていること)があるのはクヌギもアベマキも一緒です。

葉の幅はクヌギの方が細いです。
ちょうどクヌギの葉が落ちていました! 鋸歯(きょし=葉の縁がギザギザしていること)があるのはクヌギもアベマキも一緒です。 葉の幅はクヌギの方が細いです。
 葉の裏面。

アベマキの葉は薄ーい毛が一面に生えていますがクヌギは写真のように生えていません。

見分ける大きなポイントです。
葉の裏面。 アベマキの葉は薄ーい毛が一面に生えていますがクヌギは写真のように生えていません。 見分ける大きなポイントです。
 クヌギの樹皮。

アベマキに同じく、コルク状のゴツゴツした樹皮です。
クヌギの樹皮。 アベマキに同じく、コルク状のゴツゴツした樹皮です。
 クヌギのどんぐり。

良い状態のものはカラスに食べられてしまうのか、まだ時期が早いのか見つけられませんでした。
クヌギのどんぐり。 良い状態のものはカラスに食べられてしまうのか、まだ時期が早いのか見つけられませんでした。
 噴水塔まで歩いてきて、ヤナギの木。
噴水塔まで歩いてきて、ヤナギの木。
 見上げて。
このように長ーく葉を垂らして・・不思議な植物ですね。
見上げて。 このように長ーく葉を垂らして・・不思議な植物ですね。
 西洋式庭園の花壇の前を歩きます。
西洋式庭園の花壇の前を歩きます。
 花壇の中には、イタリアの彫刻家作の「踊り子像」があります。
花壇の中には、イタリアの彫刻家作の「踊り子像」があります。
 今日お買い物に行く「D-MARKET」の近くまで来ました。

トチが実を沢山付けています!
今日お買い物に行く「D-MARKET」の近くまで来ました。 トチが実を沢山付けています!
 トチの実。
トチの実。
 トチとホオ、葉は良く似ていますが、付き方が違います。

興味のある人は調べてみてくださいネ!
トチとホオ、葉は良く似ていますが、付き方が違います。 興味のある人は調べてみてくださいネ!
 「D-MARKET」が見えてきました。

買い物をして帰ります。
「D-MARKET」が見えてきました。 買い物をして帰ります。
 帰り道、うっすらと虹が出ていました。

写真を撮っていると、学童保育帰りの小学生の女の子とお母さんが通りかかり、娘さんが「虹~!」と喜んでいました。

「よかったネ、明日もきっと良いことあるよ!」と、気分はポルコ(←ジブリ映画「紅の豚」の主人公)で、その娘さんにお伝えしました😆

最後までお読み頂きありがとうございました!
帰り道、うっすらと虹が出ていました。 写真を撮っていると、学童保育帰りの小学生の女の子とお母さんが通りかかり、娘さんが「虹~!」と喜んでいました。 「よかったネ、明日もきっと良いことあるよ!」と、気分はポルコ(←ジブリ映画「紅の豚」の主人公)で、その娘さんにお伝えしました😆 最後までお読み頂きありがとうございました!

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。