みやざき百山65座目(自分にとって)の山は三股町長田と日南市北郷町北河内に隣接する910mのピークを誇る柳岳です。登山口は長田小学校を過ぎた先から入っていきますが、あいにく内ノ木場林道が壊れていましたので、366m地点から歩いて向かいました。正直登山口がかなり上(590m)にあるので、今日はラクできそうな予感がありましたが、山にも山の都合が色々とあるようでラクはさせて貰えませんでした。 登山道は丁寧な作りで急登もラクに登れます。体力のない方に合わせた道どり工夫です。登るに従ってこれはよく作ってあるなぁと、嬉しくなってきました。
林道と登山口の案内はあります
林道と登山口の案内はあります
道がいいなぁと思っていたら…
道がいいなぁと思っていたら…
とんでもなかった
とんでもなかった
途中で通行止になっていました
途中で通行止になっていました
最近こんなの見てもなんとも思わなくなった
最近こんなの見てもなんとも思わなくなった
やられてますねぇ
やられてますねぇ
車止めから2.8kmで50分かかりました
車止めから2.8kmで50分かかりました
最初はあまり楽しくない
最初はあまり楽しくない
この板の左先から上がると良い
この板の左先から上がると良い
実に登りやすくなってまいりました
実に登りやすくなってまいりました
もうすぐ稜線
もうすぐ稜線
770m 快適な尾根歩きが始まる
770m 快適な尾根歩きが始まる
アオキが異様に多い
アオキが異様に多い
到着しました
到着しました
三等三角点でした
三等三角点でした
眺望悪し
眺望悪し
こんもりとした小さな丘の風情でした
こんもりとした小さな丘の風情でした
稜線から降ります
稜線から降ります
仰ぎ見る。距離的には直登の方が有利だけど、結構立ってます。
仰ぎ見る。距離的には直登の方が有利だけど、結構立ってます。
林道が直る見込みは当分なさそうな感じでした
林道が直る見込みは当分なさそうな感じでした
簡単に登山口まで行けると思っていたので疲れました(笑)
簡単に登山口まで行けると思っていたので疲れました(笑)
林道と登山口の案内はあります
道がいいなぁと思っていたら…
とんでもなかった
途中で通行止になっていました
最近こんなの見てもなんとも思わなくなった
やられてますねぇ
車止めから2.8kmで50分かかりました
最初はあまり楽しくない
この板の左先から上がると良い
実に登りやすくなってまいりました
もうすぐ稜線
770m 快適な尾根歩きが始まる
アオキが異様に多い
到着しました
三等三角点でした
眺望悪し
こんもりとした小さな丘の風情でした
稜線から降ります
仰ぎ見る。距離的には直登の方が有利だけど、結構立ってます。
林道が直る見込みは当分なさそうな感じでした
簡単に登山口まで行けると思っていたので疲れました(笑)