YAMAP / ヤマップ
画像

剱岳(早月尾根)+カニをちょい足し🦀の写真

難しいところは無いけど、落ちたらアウトなところは山ほど。

この写真を投稿したユーザー

こずえ
ID: 1442988

2020年5月山登りの楽しさに目覚め、YAMAPを始めました。 季節を問わずお天気のいい週末には夫婦で山に繰り出しています。 冬はスキーがメイン、時々登山です。 どの季節も、山っていいですね☺️ 2020年 登山元年 2021年 雪山元年 テント泊元年 2022年 BC元年 クライミング元年 北アルプス元年 2023年 南アルプス元年 トレラン元年 大キレット 2024年 渓流釣り元年

この写真を含む活動日記

写真51
もらったドーモ105
13:53
15.1 km
2485 m

剱岳(早月尾根)+カニをちょい足し🦀

剱岳(富山)

2024.07.13 (土)2 DAYS

こずえ
こずえ

槍とか穂高とか誰でも名前を知っているような超有名どころの山はわりと登ったけど、剱岳にはまだ登っていない。 踏破しておかねば…と前々から思っていたものの、あの登山者で大混雑の別山尾根はちょっと躊躇してしまうし、はるばる広島から行くなら体力的にももうちょっとタフなところがいいなという思いもある🤔 とはいえ剱岳のガチのクライミングルートは無理なので、剱岳に登るなら標高差2400mを一気に登るタフな早月尾根ルートかバリエーションルートの北方稜線かいずれかがいいかなぁと以前から思っていた。 が、北方稜線は自分にはまだ安全に行ける自信がない。 一方、標高差2400m以上の山行はこれまで何度もやっているので、これは問題なく行けるだろうと踏んで、今回は早月尾根から剱岳のコースに行ってみることに👍 別山尾根は登らないけど、せっかく剱岳に行くなら名物のカニのタテバイ・ヨコバイは行っておきたいので、ここだけはちょい足しすることに🦀 行ってみて… さすが早月尾根、キツイことで有名なだけあり、結構こたえた💦 標高差2400mならまぁ何とかなろうと思っていたけど、ずーっとずーーーっと急登が続き、足を休めるところがないので、登ったり降ったりを繰り返しながらの2400mよりずっとキツイ😩 TJARなんかここをみんな小走りで登って行くので、マジですごいわ…と身をもって実感。 しかし、骨のあるとてもいい登山道で、こんなのが近場にあったらここばかりトレーニングに行くかもとも思う✨ 岩場・鎖場はテクニカルなところはなく、早月尾根のカニのハサミは楽勝✌️ が、早月小屋より上はザレた岩場の急登が多く、石を落とさないように登るのに気を遣った。 ちょい足しで行った別山尾根のカニのタテバイ・カニのヨコバイも見た目はスリリングだけど、鎖も足場もバッチリだし、落ち着いて行けばどうということもなく、岩場・鎖場としては易しいと思った🙂 2日目は途中から本降りの雨にも降られ、下山時にはカッパを着ていても全身ずぶ濡れ・泥まみれ&登山靴も浸水してたまらなく不快で大変だったけど、久しぶりに骨のある登山ができて大満足🙌 もうちょっと技術を上げて、次に来る時は北方稜線からの剱岳にチャレンジしてみたい💪