観音正寺の下見へ🎶

2024.05.08(水) 日帰り

活動データ

タイム

02:38

距離

8.7km

のぼり

597m

くだり

596m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 38
休憩時間
4
距離
8.7 km
のぼり / くだり
597 / 596 m
2 39

活動詳細

すべて見る

今月25日に父の西国33ヶ所参りにお付き合いし案内する為、下見に。先月、上醍醐参りは10km越えで父に疲れが見え2度バランスを崩しこけさせてしまったので無理の無いコースを選ぶために。安土から一番最短のコース、桑実寺を通るコースを選びましたが階段の登りは険しく、しかも苔や石が湿っていたりムカデもいたし危険と思い本番はコース変更をします。今日は能登川まで行きましたが、10km近くあるので本番は観音正寺で別ルートで折り返すこととします。 平日の山は前半全く人に合わず。曇り予報がよく晴れてやっぱ晴れ女健在😆‼️

 あれっ?えらい立派な佇まい??
出口間違えました〜💦
琵琶湖側はえらい派手なんやー
あれっ?えらい立派な佇まい?? 出口間違えました〜💦 琵琶湖側はえらい派手なんやー
 気を取り直して南出口、そう、ここからスタートです。そうそう、お城を模した駅舎でした😆
気を取り直して南出口、そう、ここからスタートです。そうそう、お城を模した駅舎でした😆
 ロードを暫く歩いて桑実寺への階段。
ロードを暫く歩いて桑実寺への階段。
 延々と階段、父と来ることを考えるとコース的には結構きついのでは?
ちなみにこのお寺、標高433メートルに位置し、創建は白鳳六(六七七)年。天智天皇の勅願寺院として藤原鎌足の長男・定恵和尚が開山したという。現在の本堂は南北朝時代のもので、戦火にも遭わずそのままの姿を残している。
延々と階段、父と来ることを考えるとコース的には結構きついのでは? ちなみにこのお寺、標高433メートルに位置し、創建は白鳳六(六七七)年。天智天皇の勅願寺院として藤原鎌足の長男・定恵和尚が開山したという。現在の本堂は南北朝時代のもので、戦火にも遭わずそのままの姿を残している。
 暫く歩くと観音寺城跡があります。日本100名城の一つ、立派なお城だったんですね。
暫く歩くと観音寺城跡があります。日本100名城の一つ、立派なお城だったんですね。
 城壁の一部なんでしょうね。
城壁の一部なんでしょうね。
 あちこち回ってみたいけど、また別の日にゆっくり山城巡りします。もう少し知識を入れてから。
あちこち回ってみたいけど、また別の日にゆっくり山城巡りします。もう少し知識を入れてから。
 さて、観音正寺に向かいます。
さて、観音正寺に向かいます。
 このコース、以前に能登川から太郎坊に向かって行ったなぁ。また行ってみよ🎶
このコース、以前に能登川から太郎坊に向かって行ったなぁ。また行ってみよ🎶
 観音寺城のマップが❤️
観音寺城のマップが❤️
 そう、この階段を登れば観音正寺です。500円納めないといけないので次回に登るとします。
そう、この階段を登れば観音正寺です。500円納めないといけないので次回に登るとします。
 引き返して先ほどのトレイルマップから能登川方面に向かいます。
シャガが出迎えてくれました。
引き返して先ほどのトレイルマップから能登川方面に向かいます。 シャガが出迎えてくれました。
 タツナミソウ。調べたらそう出ました😆
タツナミソウ。調べたらそう出ました😆
 ここも城壁の一部かな。
ここも城壁の一部かな。
 土塁のようにも見える。
土塁のようにも見える。
 着きました‼️繖山。
着きました‼️繖山。
 分かれ道多いです。
分かれ道多いです。
 展望の良いところに。猪子山方面。繖山より低いので下り基調かなー🎶
展望の良いところに。猪子山方面。繖山より低いので下り基調かなー🎶
 反対側を見ると箕作山方面。
反対側を見ると箕作山方面。
 ここは天気いいけど、琵琶湖の西側は雨かなぁ。
ここは天気いいけど、琵琶湖の西側は雨かなぁ。
 気持ちいい‼️
気持ちいい‼️
 地獄越到着‼️なんつー名前だ😆
地獄越到着‼️なんつー名前だ😆
 ここを登って、それからは下り〜🎶
ここを登って、それからは下り〜🎶
 ヤマツツジ❤️
ヤマツツジ❤️
 こんなところに神社が
こんなところに神社が
 雨乞の神様かぁ。
雨乞の神様かぁ。
 さて、猪子山に向かいます。
さて、猪子山に向かいます。
 ずっと下りでした🎶
ずっと下りでした🎶
 能登川の町、もう少しで下山です。
能登川の町、もう少しで下山です。
 能登川駅では昼に飲める店なし😂
草津に帰って駅の近くの草津酒場で一杯🎶
ハッピーアワーで泡泡〜🍺❤️
能登川駅では昼に飲める店なし😂 草津に帰って駅の近くの草津酒場で一杯🎶 ハッピーアワーで泡泡〜🍺❤️

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。