YAMAP / ヤマップ
画像

今水(東尾根)より大船山の写真

帰りは春日県道31号線沿いの新店の一歩さんへ。チャーハン美味しかったです。

この写真を投稿したユーザー

シメオン
ID: 547598

学生時代に北部九州の山を中心に登山をしていましたが、仕事を始めてから20年余りは年に一二度の登山にとどまっていました。2009年の夏の白馬で山の素晴らしさを再発見して以来、休日の殆どを山に費やす日々が始まりました。嫁と二人で命を大切にする登山を心がけています。よろしくお願いいたします。

この写真を含む活動日記

写真20
もらったドーモ75
07:02
9.9 km
1034 m

今水(東尾根)より大船山

九重山(久住山)・大船山・星生山(大分,熊本)

2024.05.05 (日)日帰り

シメオン
シメオン

 みなさん、GWはいかがお過ごしでしたか❔自分は一日半のお休みがあったので、何とか泊りでどこか行けないものかと宿泊サイトを右往左往。どこもかしこも超絶高値でいいところはほとんどなありませんでしたが、どうにかキャンセルで出た久住高原ホテルを予約することができました。ここは元❔国民宿舎という事もあり、無茶苦茶に高くはなく、登山者プラン(お弁当と下山後の入浴付き)があったのとホテルから久住と阿蘇が眺められるのがプラスポイント。夕食が想像以上に立派で美味しかったのとお弁当が朝5時に受け取れるたのも結果的に良かったです。  そして山はどこからどこに登ろう。候補地は ①神原から祖母 ②北谷から祖母 ③一番水から大船 ④今水から東尾根 とか色々考えましたが、久しぶりに④の東尾根を上がって、入山公墓から降りてくるというプランに決定。東尾根は大船への最短コースという事もあり、ミヤマや紅葉の季節には大混雑しますが、今日は車3台。誰にも会うことなく前セリの新緑と静かな東尾根を楽しみました。山頂にもほとんど人がおらず、1か月後の喧騒を想像しながら、今日はゆっくりと山を楽しみました。  そろそろミヤマの季節ですね。忙しい季節ですがやっばり見に行きたくなります。今年は平治に虫がいないといいですね。皆様とまたバッタリとかあるといいなぁ。