ほしだ園地 他

2024.04.19(金) 日帰り

活動データ

タイム

00:00

距離

0m

のぼり

0m

くだり

0m

活動詳細

すべて見る

2年ぶりにシロバナウンゼンツツジを見に行ったが、花付きが驚くほど良くなかった。 裏年なら仕方ないけれど、他のツツジ類もあまり咲いていなかったり、スミレ類もあまり見かけなかった。

 コバノガマズミ
コバノガマズミ
 丸みのある花に広がるおしべ、ピンク色の蕾がかわいい
丸みのある花に広がるおしべ、ピンク色の蕾がかわいい
 ウワミズザクラ
意外と花期に出会うことが少なく、嬉しかった
ウワミズザクラ 意外と花期に出会うことが少なく、嬉しかった
 ウワミズザクラ
ウワミズザクラ
 ウワミズザクラ
ウワミズザクラ
 ミヤマガマズミ
ミヤマガマズミ
 シロバナウンゼンツツジ
咲いてはいたが、とても少ない
シロバナウンゼンツツジ 咲いてはいたが、とても少ない
 全く花をつけていない木が多く、咲いている木も花付きが良くない
全く花をつけていない木が多く、咲いている木も花付きが良くない
 カンサイスノキ
好きな花
カンサイスノキ 好きな花
 シロバナウンゼンツツジ
以前は斜面を白く染める程咲いていたのに、ほとんど咲いていない‥
シロバナウンゼンツツジ 以前は斜面を白く染める程咲いていたのに、ほとんど咲いていない‥
 新緑が美しく、鳥の囀りも色々聴こえて(姿は見つけられず‥)気持ち良く歩けるけれど、花があまり目に入らず寂しい
新緑が美しく、鳥の囀りも色々聴こえて(姿は見つけられず‥)気持ち良く歩けるけれど、花があまり目に入らず寂しい
 シロバナウンゼンツツジ
シロバナウンゼンツツジ
 やっと、遠くに花付きの良いシロバナウンゼンツツジがあった
以前は、こんな感じの株が斜面いっぱいに咲いていた
やっと、遠くに花付きの良いシロバナウンゼンツツジがあった 以前は、こんな感じの株が斜面いっぱいに咲いていた
 望遠で撮ってみたが、ぼんやりとしか写っていなかった
望遠で撮ってみたが、ぼんやりとしか写っていなかった
 近くにも僅かに、きれいな花が咲いていた
近くにも僅かに、きれいな花が咲いていた
 2cmくらいのかわいい花を咲かせるシロバナウンゼンツツジ
花を見られただけでも良かった‥
2cmくらいのかわいい花を咲かせるシロバナウンゼンツツジ 花を見られただけでも良かった‥
 コバノミツバツツジも少なかった
コバノミツバツツジも少なかった
 好きなザイフリボクが咲いていた!
好きなザイフリボクが咲いていた!
 優しい雰囲気のザイフリボク
優しい雰囲気のザイフリボク
 展望台より新緑に包まれた星のブランコ
展望台より新緑に包まれた星のブランコ
 ここにもウワミズザクラ
ここにもウワミズザクラ
 満開のカスミザクラ
神々しささえ感じる見上げるような大木だった
満開のカスミザクラ 神々しささえ感じる見上げるような大木だった
 カスミザクラ
大き過ぎてどこを撮ればいいのかわからない
カスミザクラ 大き過ぎてどこを撮ればいいのかわからない
 空を覆うように枝を広げていた
空を覆うように枝を広げていた
 今までこのカスミザクラの存在を知らなかったので初めてだったが、この木を見ただけでも出かけた甲斐があった
今までこのカスミザクラの存在を知らなかったので初めてだったが、この木を見ただけでも出かけた甲斐があった
 ツクバキンモンソウ
2年前には道沿いに色とりどりにたくさんの花を咲かせていたのに、薄い色の花の株2つしか目に入らなかった
これもショックだった
ツクバキンモンソウ 2年前には道沿いに色とりどりにたくさんの花を咲かせていたのに、薄い色の花の株2つしか目に入らなかった これもショックだった
 ミツバアケビ
少し離れた場所で咲いていた
ミツバアケビ 少し離れた場所で咲いていた
 ミツバアケビ
ミツバアケビ
 モチツツジの花も少なかった
モチツツジの花も少なかった
 ニシノオオタネツケバナ
ニシノオオタネツケバナ
 シロヤブケマン
シロヤブケマン
 ムラサキケマン
ムラサキケマン
 場所移動
北摂の住宅街の草原に咲くフデリンドウ
きれいに花を咲かせていてホッとしたものの‥
場所移動 北摂の住宅街の草原に咲くフデリンドウ きれいに花を咲かせていてホッとしたものの‥
 ここでも、花はだいぶ減っているようだった
ここでも、花はだいぶ減っているようだった
 この一角以外にはほとんど花が見られず、このままでは消滅してしまいそうだ
この一角以外にはほとんど花が見られず、このままでは消滅してしまいそうだ
 ヒメハギの小さなユニークな花も色鮮やかに咲いていた
ヒメハギの小さなユニークな花も色鮮やかに咲いていた
 ヒメハギのお花畑
ヒメハギのお花畑

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。