甲子園浜

2024.04.07(日) 日帰り

活動データ

タイム

00:00

距離

0m

のぼり

0m

くだり

0m

活動詳細

すべて見る

夏羽のユリカモメがいると教えて頂き、行ってみた。

 ユリカモメを見に来たのに、まずはウミアイサが気になり、探すと上陸して羽繕い中だった
ユリカモメを見に来たのに、まずはウミアイサが気になり、探すと上陸して羽繕い中だった
 あっという間に休憩タイム
あっという間に休憩タイム
 皆おやすみモードになったのでユリカモメを探しに
皆おやすみモードになったのでユリカモメを探しに
 頭が茶色になった夏羽が1羽いるのが遠くからもわかった
冬羽とは雰囲気を変えユーモラスに見える
頭が茶色になった夏羽が1羽いるのが遠くからもわかった 冬羽とは雰囲気を変えユーモラスに見える
 前日3、4羽いたという夏羽の子はこの1羽しかいないようだった
見かけた冬羽1羽もいつの間にかいなくなっていた
前日3、4羽いたという夏羽の子はこの1羽しかいないようだった 見かけた冬羽1羽もいつの間にかいなくなっていた
 なんとか夏羽の子に会えて良かった
なんとか夏羽の子に会えて良かった
 こちらの方へ飛んできた!
こちらの方へ飛んできた!
 写しやすい場所へ移動してみると、小さなお子さん連れの方が餌を撒き始めていたのだった
写しやすい場所へ移動してみると、小さなお子さん連れの方が餌を撒き始めていたのだった
 それで飛んできたのか‥
おかげで目の前で見ることができた
頭には白い羽もまだ少し残っている
それで飛んできたのか‥ おかげで目の前で見ることができた 頭には白い羽もまだ少し残っている
 餌につられて飛ぶ
餌につられて飛ぶ
 餌やりが終わると飛び去って行った‥
餌やりが終わると飛び去って行った‥
 セグロカモメ
セグロカモメ
 ウミアイサの所へ戻ってみると、まだ休憩中だった
ウミアイサの所へ戻ってみると、まだ休憩中だった
 雌?が起きて動き出した
雌?が起きて動き出した
 雄も目を覚まし、大あくび?
雄も目を覚まし、大あくび?
 立ち上がった
立ち上がった
 近くの1羽を追い立てる
近くの1羽を追い立てる
 逃げて行くのを追いかけていた
嘴が大きく開くこと!
逃げて行くのを追いかけていた 嘴が大きく開くこと!
 こんなに執拗に追い払おうとするってことは、相手は雄幼鳥だった?
こんなに執拗に追い払おうとするってことは、相手は雄幼鳥だった?
 雄幼鳥と雌を見分けられるようになったら嬉しいけれど、難しい
雄幼鳥と雌を見分けられるようになったら嬉しいけれど、難しい
 泳ぎ出した
泳ぎ出した
 幼鳥(と思うのだけど‥)の飛び立ち
幼鳥(と思うのだけど‥)の飛び立ち
 助走に入る
助走に入る
 飛んだ!
飛んだ!
 写真はどんどんボケボケに‥笑
写真はどんどんボケボケに‥笑
 海辺は清々しく、ウミアイサの群れの様子を見るのはとても楽しい
時間の経つのを忘れてしまう
海辺は清々しく、ウミアイサの群れの様子を見るのはとても楽しい 時間の経つのを忘れてしまう
 遠かったがカンムリカイツブリのバタバタ
初めて見た
遠かったがカンムリカイツブリのバタバタ 初めて見た
 カンムリカイツブリ夏羽
頭や頸の飾り羽を立てている
カンムリカイツブリ夏羽 頭や頸の飾り羽を立てている
 またバタバタを見られた
飾り羽を立てていて、後ろから見るとフードでも被っているかのように見える
遠かったのでトリミングしているが、茶色と白のスッキリした翼がきれいに写せたと思う
またバタバタを見られた 飾り羽を立てていて、後ろから見るとフードでも被っているかのように見える 遠かったのでトリミングしているが、茶色と白のスッキリした翼がきれいに写せたと思う
 カンムリカイツブリ
まだまだ眺めていたかったけれど時間切れで終了
カンムリカイツブリ まだまだ眺めていたかったけれど時間切れで終了

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。