左手奥はハジカミ山、尻付山⛰️
手前の尾根は右手一番高い所が堂明高岩。
一望岩🪨も何処かに😅左手が清水畑。
北夷耶馬アルパインって呼ばれているクライミングルートです 戻る 次へ

太郎天尾根〜鷲巣岳〜阿弥陀堂〜ミツマタ〜菜の花の写真

2024.03.20(水) 10:57

左手奥はハジカミ山、尻付山⛰️ 手前の尾根は右手一番高い所が堂明高岩。 一望岩🪨も何処かに😅左手が清水畑。 北夷耶馬アルパインって呼ばれているクライミングルートです

この写真を含む活動日記

52
44

03:46

3.4 km

374 m

太郎天尾根〜鷲巣岳〜阿弥陀堂〜ミツマタ〜菜の花

六郷満山(国東半島) (大分)

2024.03.20(水) 日帰り

この間、弁天峰で久しぶりに会ったS3さんと、 久しぶりの山行⛰️ 去年のお正月に太郎天尾根に鷲巣岳から行こうと思って、大いに迷って諦めた太郎天尾根に行きました。久しぶりの太郎天尾根に感動🤗雪が降ってまた感動🤗 それから、阿弥陀越え〜鷲巣岳へ。初めて行くルートにテープ付けのお手伝いのはずがテープが剥がせず役立たず😆見てるだけ🙏少しイバラを切ったりのお手伝いをしたぐらいかなぁ😅それから、山頂😍いっぱいのロープに助けられて、阿弥陀堂、大藤岩屋を通って西方寺のミツマタ群生地へ。こちらを整備されている奥様は知り合いの方だった🤗だんだんミツマタの森が立派になって、暖かいお接待と、温かいコーヒーに心身共にホッとしました。その後、窓の迫へ。圧巻〜。最後は長崎鼻の菜の花を久しぶりに見ました。久しぶりに沢山お話しが出来て楽しかったです。ありがとうございました😊