ホームリバー 豊川 2024.3.20 石田水位:-0.63

2024.03.20(水) 日帰り

活動データ

タイム

03:24

距離

10.4km

のぼり

193m

くだり

194m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 24
休憩時間
41
距離
10.4 km
のぼり / くだり
193 / 194 m
3 25

活動詳細

すべて見る

3月20日は祝日でお休み。友人達は仕事の人が多いので誰も遊んでくれない。 そろそろ自転車に乗りたいな・・・でも風が強いらしいからロードバイクで伊良湖周回は辛いかな? 山でMTB遊びなら行けるかも? お山も歩いておきたいしMTBとミックスで行けるとこを探す?・・・やりたいこといっぱい。 何をしようかワクワクしてましたが前夜の天気予報はやっぱり雨。カヤックしかないかな?朝、起きたら決めよ! 朝、外を見ると風もなく薄日で穏やか。これならお山もありかな・・・とも思いましたが雨雲レーダーで山方面はすでに雨模様。 カヤックしかない。でも今日はスポット練習よりもダウンリバーしたい。こんな時はホームリバーの豊川しかない。 もっくる新城でサンドウィッチを買ってスタートの瀧神社に向かう。神社はのぼりが立っていて春のお祭りだった。さすがにお祭りの中にカヤックを置いておくのも恥ずかしいので少し上流にカヤックをデポしてゴールの石切場へ。着替えたら徒歩でスタートに行く。グローブもデモしてしまったので手が冷たい。ポケットに手と突っ込みたいとこですが、あいにくカヤックのアウターにはポケットがあるはずもなく息をハーハーして手を温めながら5kmを1時間かけて歩いて行く。徒歩だといつもは車で通り過ぎてしまう景色もしっかり見られていい。今日の豊川は綺麗だー。ちょっと鳥居強右衛門磔場にも寄ってみる。大河ドラマの影響で立ち寄る人も増えたようです。 スタートが神社よりほんの少し上流ですが、このほんの少しは岩場になって滝もある。ホールになっているからしっかりブーフしなくっちゃ。無事いつもの神社下まできたのでランチにしましょう。もっくる新城のバジルチキンサンドはいつも美味しく食べられて大好き。 スターンを差す練習をしながら無事に石切場ゴール。 今日も楽しく遊べました。 桜もちらほら咲いてきた。お花見季節ですねー。 お花見カヤック、お花見サイクリング・・・ お酒呑みながらのフツーのお花見も好きです。

動画

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。