87キロ。最後の‪”‬勝手に練習会‪”‬ +α

2024.03.08(金) 日帰り

活動データ

タイム

22:27

距離

87.1km

のぼり

258m

くだり

258m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
22 時間 27
休憩時間
7
距離
87.1 km
のぼり / くだり
258 / 258 m
22 28

活動詳細

すべて見る

今回で最後の‪”‬勝手に練習会‪”‬ どうせ歩くんだからと、住まいのある前橋市~集合場所の太田市役所まで歩いていくことに。 夜から未明にかけて風はなく、 ウインドブレーカー、合羽、目出し帽、手袋を着用で、 寒さは感じなかった。 太田市役所に着いたら強風が吹き荒れていた。 今回が最後ということもあり、 今までの勝手に練習会の中で、 一番参加者が多かった。 100人位。 太田市役所から、桐生を経由して、 前橋まで戻る、約45キロは、 今までの練習会の中では最長。 一斉に歩き始めたら、 トップ集団には物凄い速さで置いていかれる。 あんな輩に付いていったら、 足がどうにかなってしまう💦 道中、マラソンもやり、ウォーキングもやるという、ハイブリットな人と話す。 それでいて、自分とタメ。 それでもって、100キロウォークを19時間代でゴールとか、あまりにも次元が違い過ぎる話を聞く。 その人が言うには、 しおや100キロウォークは、 制限時間が厳しいが、 全国からレジェンド級の輩が集まるそうだ。 あと話したのは、その人の見解では、 コンプレッションタイツの効果の真相について…。 実はプラシーボ効果だけで、 それ以外の効果は無いんじゃないかとか。 その人は、全国(九州も含む)の100キロウォークに参加し、そのほとんどを完歩していたから、自分からしたら超人だ。 自分が群馬出身と話したら、 その人は群馬出身のBOOWYの大ファンで、コンサートも何度も行ったそうだけど、自分はBOOWYより同年代に活躍したPERSONZ派だったので、曲は‪”‬マリオネット‪”‬しか知らない。 氷室京介は、当時有名なヤンキーだったとか。 バンドへの誘いに氷室が布袋を呼んだ時、布袋はビビっていたとか、色んな話を聞かせてもらった。 それ以外に群馬は、BUCK-TICK、backnumberも輩出し、 群馬って凄いんだって聞くと、嬉しくなる。 前にいる姉さん達の後ろを付いていったら、 平均時速5キロ代後半のペース。 中々の速さだ。 途中、姉さんのピッタリ後ろに付き、 スリップストリーム状態で歩く。 決してストーカなんかじゃ、ありません。 桐生に着く。 当日のエイドステーションは、 桐生市役所の相向かいにある、 ‪”‬家具のHONDA‪”‬の敷地内でやると教えてもらった。 途中、参加者の一人が、何やら足を引きずりながら歩いてきた。 聞くと、両足のアキレス腱にマメができたとのこと。 テーピングをしてやる。 見ると靴内部のマメができた場所に当たる部分が、破けていて、これがマメになる原因だった。 靴内の破けていた所にもテーピングを貼ったところ、 少しは楽になったと言ってたが、 それでも少しは痛むらしく、 途中リタイアで、桐生市役所へ向かうとのこと。 国道50号に出る手前の笠懸辺りの風がやばかった。 風で畑の土埃も飛んでくるので、目を開けていられない。 強風に逆らい、体を前方斜め30度に傾け、姿勢を低くして歩く。 帽子が飛ばされないよう、ウインドブレーカーのフードでしっかり押さえる。 国道50号に出る。 西日と強風との戦い。 もう時速5キロ代を維持するのが面倒になり、 時速4キロ代で、疲れを癒しながら歩く。 しおやの様に時間を気にしながらセカセカ歩くのは楽しくない。 国道50号を大勢の参加者が歩いていたから、不思議に思ったのだろう。 車を停めたドライバーから話しかけられ、 群馬100キロウォークの開催時期が早まって今日になったと勘違いしたとのこと。 今日は練習会で太田市役所~前橋市役所まで歩くイベントであることを伝えると、 それはそれでドン引きされる。 ‪”‬お願いだから、この車で前橋市役所まで乗せてって~‪”‬と言いたい気持ちを抑えつつ、再び国道50号を歩き出す。 今思うと、練習を始めたての頃は、 国道50号が長くて長くて嫌だったが、 最近は何度も歩き、身体が慣れてきたのと、マメなどのダメージがなくなったため、それほど辛さは感じなくなった。 国道50号の拡幅工事箇所の辺りで、 ヘッドライトと、前後のLEDマーカーを点灯。 これを点けていると、横断歩道では早い段階で車が止まってくれるので、怖い思いをしたことはない。安心して歩きに没頭できる。オススメ。 地獄の歩道橋に着く頃にはすっかり暗くなっていた。 ゴールの市役所までもうすぐ。 この時間を存分に楽しむため、 少しペースを落とし、 今日の全行程を頭の中で振り返る。 辛い時間帯(眠さ)もあったが、 ようやくここまで来られた。 なおも進み、ゴールの前橋市役所北側駐車場に到着。 着くと誰も居なかったが、 少ししたら、若者3人組が到着。 朝歩きながら少し話した、ドクタースランプアラレちゃん風の女子だ。 お互い本番での検討を誓い、別れた。 太田市役所まで電車で行ってたら 不完全燃焼で終わっていただろうから、 昨夜から歩き始めて良かった。 市役所から自宅まで、歩き出す。 今日は85キロを歩いたので、 残り15キロなら、このペースでイケる! その位の余力は残していた。 家に戻り、足のテーピングを剥がすと、 左足の踵に小さいマメができていたが、 痛みを伴わない微々たるものだった。 マメができないのは、今の靴下に変えてから。 恐るべし、ガッツマン5本指ソックス! おかげで楽しい週末を過ごすことができました。 この練習会が最後というのは残念ですが、企画していただき、また全員分の飲み物も振舞っていただき、主催者の方、本当にありがとうございました。 着用 Tシャツ インナーシャツ ウインドブレーカー カッパ 下半身 コンプレッションタイツ スボン 靴下 ガッツマン5本指 持ち物 指出し手袋 厚めの手袋 ツバ付キャップ バラクラバ スマホ モバイルバッテリー×2 充電器ケーブルタイプC テーピング ハサミ サロンパス コンドロイチンzs錠 EVE カウンターペイン マッサージガン スマートウォッチ スマートウォッチ充電ケーブル ネック型ワイヤレスイヤホン ビタミンゼリー飲料 アミノバイタル「顆粒」 スティック型プロテイン(顆粒) 膝下用バンド なお、domoポイントは不要です。 お知らせの通知欄がいっぱいになってしまうので。はっきり言って余計な機能! 面倒くさい機能を付けるな! 開発者に言いたい。 これを見たら、domoポイントを廃止して結構です。 むしろその方が好都合。 domoだけじゃ、どうにdomoなのか 分からんだろ! 何かあったらdomoではなく、コメントでお願いします。

 ガッツリ目にテーピング
ガッツリ目にテーピング
 テーピングの下にはサロンパス
テーピングの下にはサロンパス
 今夜は穏やかな夜になりそう。
今夜は穏やかな夜になりそう。
 両毛線沿いを歩く
両毛線沿いを歩く
 ラウンドワンの前を通る
ラウンドワンの前を通る
 この時間に伊勢崎市へ
この時間に伊勢崎市へ
 ここまで12キロ
ここまで12キロ
 約3時間歩き、最初のトイレ休憩
約3時間歩き、最初のトイレ休憩
 トイレを貸してもらい有難いから、行動食にどら焼きを購入、
トイレを貸してもらい有難いから、行動食にどら焼きを購入、
 伊勢崎の飲み屋街に入る
伊勢崎の飲み屋街に入る
 明るい
明るい
 太田方面へまっしぐら!
太田方面へまっしぐら!
 東側の空が白む
東側の空が白む
 マジックアワー
マジックアワー
 松屋で朝食と一眠りと、集合時間までの時間調整
松屋で朝食と一眠りと、集合時間までの時間調整
 休憩中、スマホ、ワイヤレスイヤホン、スマートウォッチの充電を済ませる。

おかげでワイヤレスイヤホンは、
この後、最後まで電池切れにならずに稼働し続けた。
休憩中、スマホ、ワイヤレスイヤホン、スマートウォッチの充電を済ませる。 おかげでワイヤレスイヤホンは、 この後、最後まで電池切れにならずに稼働し続けた。
 松屋まで35キロ。
7時間45 分かけて歩いてきた。
(途中、眠さでふらつきながら)
松屋まで35キロ。 7時間45 分かけて歩いてきた。 (途中、眠さでふらつきながら)
 バッリング結びでここまで歩いてきたが、きつく締めると、バックリングがアキレス腱に当たって痛むことが分かった。
バッリング結びでここまで歩いてきたが、きつく締めると、バックリングがアキレス腱に当たって痛むことが分かった。
 朝限定メニュー
朝限定メニュー
 爆風予報
爆風予報
 太田の国道407号。
太田市役所を目指す
太田の国道407号。 太田市役所を目指す
 スタート地点の太田市役所
スタート地点の太田市役所
 バックリングでアキレス腱が痛むのを避け、
バックリングを経由してきた
靴紐を直登させ、膝下のバンド経結んで固定。

これならアキレス腱が痛むことなく、踵を追従させルことができ、
バンドによる多少のコンプレッション効果も期待。


膝下のベルトに通す
バックリングでアキレス腱が痛むのを避け、 バックリングを経由してきた 靴紐を直登させ、膝下のバンド経結んで固定。 これならアキレス腱が痛むことなく、踵を追従させルことができ、 バンドによる多少のコンプレッション効果も期待。 膝下のベルトに通す
 太田市役所まで、37キロ歩いてきた。
太田市役所まで、37キロ歩いてきた。
 いざスタート
いざスタート
 太田イオン前
太田イオン前
 なんという素晴らしい天気。
風さえなければ。
なんという素晴らしい天気。 風さえなければ。
 爆風の予報は変わらず
爆風の予報は変わらず
 美女の後ろでスリップストリーム作戦!
美女の後ろでスリップストリーム作戦!
 国道50号と、国道122号の立体交差。

雨の日はここで雨宿りしよう。
国道50号と、国道122号の立体交差。 雨の日はここで雨宿りしよう。
 主催者の方すみませんね、参加費無料なのに飲み物まで用意していただいて。
主催者の方すみませんね、参加費無料なのに飲み物まで用意していただいて。
 素晴らしい青空
素晴らしい青空
 阿左美駅の誘惑を振り切る
阿左美駅の誘惑を振り切る
 国道50号に出た
国道50号に出た
 ここまで、64.83キロ
ここまで、64.83キロ
 最後の二宮エイドステーション
最後の二宮エイドステーション
 拡幅工事箇所
拡幅工事箇所
 だいぶ暗く
だいぶ暗く
 街灯がオレンジ色に変わったら前橋市役所までもうすぐ。
一気にモチベーションが高まり、ここにきて足が軽くなる。
街灯がオレンジ色に変わったら前橋市役所までもうすぐ。 一気にモチベーションが高まり、ここにきて足が軽くなる。
 これがどうしても渡らないといけない歩道橋。(横断歩道が無い)

上で何本かに別れ、複雑なので、
降りる方向をまで間違えるとロス。

歩道橋を登って渡ったら、分岐を左へ。
これがどうしても渡らないといけない歩道橋。(横断歩道が無い) 上で何本かに別れ、複雑なので、 降りる方向をまで間違えるとロス。 歩道橋を登って渡ったら、分岐を左へ。
 前橋市役所までの一直線。ビクトリーロード!
前橋市役所までの一直線。ビクトリーロード!
 ゴール!
ゴール!
 前橋市役所まで84.9キロ
前橋市役所まで84.9キロ
 臨江閣前を通る
臨江閣前を通る
 家まで87.48キロ
家まで87.48キロ
 これからテーピングを剥がす
これからテーピングを剥がす
 テーピングを剥がすと、足裏のサロンパスを貼っていた所が白くなっていたが、痒みはなし。
テーピングを剥がすと、足裏のサロンパスを貼っていた所が白くなっていたが、痒みはなし。
 反対の足
反対の足
 踵に小さいマメができていたが、痛みは無いので問題ない。
踵に小さいマメができていたが、痛みは無いので問題ない。
 38キロ代は、松屋での大休憩
38キロ代は、松屋での大休憩
 青線は標高。
橙線は時速。
青線は標高。 橙線は時速。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。